
12月23日の行程
天皇誕生日とクリスマスイブが続きますが、世の中は天皇はともかく、急にクリスチャンが多くなり、右も左もクリスマスの準備で慌ただしいようです。そんな現世に背を向けて、天皇バンザイでもなければクリスチャンでもない私は一人南東北地方に旅立つのでした。使用するのは土・日きっぷです。

土・日きっぷ
(注)土・日きっぷは2010年3月で発売を終了しました。
まずは、東京~新潟までノンストップの上越新幹線で新潟へ向かいます。越後湯沢駅周辺にも雪が少ないのには驚きました。雪国も暖冬なのでしょうかと考えている間に、わずか1時間37分で新潟へ着きました。

新潟駅名標 ◇ 信越本線車両
新潟からは信越本線の普通列車に乗り換えます。5両セミクロストイレ付きのこの列車は、村上発長岡行きですが、この新潟で16分停車します。降りるときにはドアは手で開ける手動式です。知らないと降りられないかも知れませんね(笑)。新潟駅を出ると車両基地行きの新幹線の線路と並走しますがたちまち越後石山駅に到着し、次が目的地の亀田駅です。

亀田駅名標 ◇ 亀田駅舎
かめかめステーションの対象駅だったので訪問したのです。詳しくは
こちらを見てください。
熊ぼっこで昼食を取ってから新潟駅に戻ります。

新潟駅舎 ◇ 駅前の通路に葉牡丹のオブジェ
駅ビルの本屋で立ち読みをして時間をつぶし、特急いなほ5号に乗り込みます。

列車表示 ◇ 特急いなほ5号
いなほは特急なのだが車両がとても古い、というかボロいです。傷みが激しいのです。6両編成の4-6号車が自由席で、禁煙の自由席は4と6号車です。6号車の窓側の席を確保しました。
(2006年の旅です。)
東京09:12~10:49新潟 上越新幹線 Maxとき313号
新潟11:05~11:13亀田 信越本線
亀田11:46~11:55新潟 信越本線
新潟12:34~13:13坂町 羽越本線 特急いなほ5号