(2007年の旅です。写真をクリックすると大きくなります。)
君ケ浜駅から観音駅まで再び電車に乗ります。観音駅の駅舎も美しい佇まいです。線路沿いには菜の花が咲いています。

観音駅 ◇ 菜の花
そして観音駅からは隣の仲の町駅まで歩きます。仲の町駅には銚子電鉄の本社があり、また一番小さな機関車のデキ3が置いてあります。もちろんぬれ煎餅も購入しました。

デキ3 ◇ ぬれ煎餅
絵はがきも買いました。かなりきれいな写真が多かったのでここで少しだけ公開しましょう。

橋の上から ◇ イベント列車

デキ3
かわいい電車の銚子電鉄を失いたくないと切実に感じた旅でした。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックをお願いします。
君ケ浜駅から観音駅まで再び電車に乗ります。観音駅の駅舎も美しい佇まいです。線路沿いには菜の花が咲いています。


観音駅 ◇ 菜の花
そして観音駅からは隣の仲の町駅まで歩きます。仲の町駅には銚子電鉄の本社があり、また一番小さな機関車のデキ3が置いてあります。もちろんぬれ煎餅も購入しました。


デキ3 ◇ ぬれ煎餅
絵はがきも買いました。かなりきれいな写真が多かったのでここで少しだけ公開しましょう。


橋の上から ◇ イベント列車

デキ3
かわいい電車の銚子電鉄を失いたくないと切実に感じた旅でした。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックをお願いします。

最近のコメント