駅舎を出て左に向かった場所には、以前キッコーマン醤油工場への貨物線があったようだが、この細いカーブした道がその名残である。そして近藤勇と土方歳三の離別の地を見た後、流山駅に戻った。

貨物線跡

近藤勇と土方歳三の離別の地


あかぎ号
流山駅からは「あかぎ」に乗った。流山駅の次の平和台駅からは流山駅が見える。

平和台駅から流山駅を望む
そして幸谷駅で下車する。
流山1455-1503幸谷 流鉄流山線 馬橋行き

幸谷駅
幸谷駅で硬券入場券を記念に購入。

幸谷駅硬券入場券
幸谷駅から徒歩3分ほどで新松戸駅である。この駅は常磐線と武蔵野線の乗換駅である。15時18分発の代々木上原行きを見送り、12分後の15時30分発の唐木田行きに乗車する。常磐線と千代田線内は各駅停車だが小田急線内は多摩急行となる電車である。これならば代々木上原~新百合ヶ丘までは確実に座っていけるからである。約1時間20分で新百合ヶ丘に到着。ここで乗り換える。
新松戸1530-1649新百合ヶ丘 常磐線・千代田線・小田急線 唐木田行き
新百合ヶ丘からは快速急行藤沢行きで相模大野まで行き、そこからさらに始発の急行小田原行きに乗り換えて伊勢原に到着した。新百合ヶ丘~相模大野だけ着席できなかったが、あとは座れたので楽に帰ることができた。
新百合ヶ丘1651-1700相模大野 小田急線 快速急行 藤沢行き
相模大野1704-1725伊勢原 小田急線 急行 小田原行き

貨物線跡


近藤勇と土方歳三の離別の地



あかぎ号
流山駅からは「あかぎ」に乗った。流山駅の次の平和台駅からは流山駅が見える。

平和台駅から流山駅を望む
そして幸谷駅で下車する。
流山1455-1503幸谷 流鉄流山線 馬橋行き


幸谷駅
幸谷駅で硬券入場券を記念に購入。

幸谷駅硬券入場券
幸谷駅から徒歩3分ほどで新松戸駅である。この駅は常磐線と武蔵野線の乗換駅である。15時18分発の代々木上原行きを見送り、12分後の15時30分発の唐木田行きに乗車する。常磐線と千代田線内は各駅停車だが小田急線内は多摩急行となる電車である。これならば代々木上原~新百合ヶ丘までは確実に座っていけるからである。約1時間20分で新百合ヶ丘に到着。ここで乗り換える。
新松戸1530-1649新百合ヶ丘 常磐線・千代田線・小田急線 唐木田行き
新百合ヶ丘からは快速急行藤沢行きで相模大野まで行き、そこからさらに始発の急行小田原行きに乗り換えて伊勢原に到着した。新百合ヶ丘~相模大野だけ着席できなかったが、あとは座れたので楽に帰ることができた。
新百合ヶ丘1651-1700相模大野 小田急線 快速急行 藤沢行き
相模大野1704-1725伊勢原 小田急線 急行 小田原行き

最近のコメント