四国紀行34:サンライズ瀬戸

連絡船うどん
さて、今年最後の食事です。街へ繰り出してもお店が開いているかわかりませんので、高松駅構内の連絡船うどんに入りました。豪勢に「海老天うどん」を注文しましたが、すでに売り切れ。

ちくわ天うどん
そこでちくわ天うどんを食べました。讃岐うどんにしては少し麺が柔らかい印象がありました。


高松駅スタンプ
スタンプは、「うどん県 さぬき高松うどん駅」という今風の文字と、「源平合戦800年の夢をしのぶ駅」と歴史を感じさせる文字がありました。

サンライズ瀬戸きっぷ
あとはサンライズ瀬戸で帰るだけです。




サンライズ瀬戸
21時頃に「サンライズ瀬戸が入線します」というアナウンスがあり、改札口で乗車できることを確認してから構内へ入りました。


シングル室内


のびのび座席車内
12号車はほとんどがのびのび座席で、シングルは車端のわずか2部屋のみ。そのため通常のシングルよりも若干広くて高いのです。これはラッキーでした。
高松を出発したサンライズ瀬戸は、瀬戸大橋を渡り、岡山で後ろにサンライズ出雲を連結して走り続けました。翌朝6時過ぎに車内アナウンスがありました。
「みなさま、新年あけましておめでとうございます。」
人生初の車内での年越しとなりました。
高松2126ー翌0645横浜 予讃線など 寝台特急サンライズ瀬戸
横浜0700ー0734海老名 相鉄 急行
海老名0739ー0753伊勢原 小田急 急行
