fc2ブログ

MM&MR4:横浜国際女子マラソン

marine13rouge41.jpg
交通規制

 この日はたまたま横浜国際女子マラソンが行われており、午後からは交通規制がひかれることになっていました。マリーンルージュでのクルージングが終わった頃にはマラソンも終盤戦のようでした。

marine13rouge42.jpg marine13rouge43.jpg
選手A ◇ 選手B

 歩道で観戦していると日本人選手がやってきました。「1位なのかな?」と話していると、隣のおじさんが、「1位は外人選手で今のが2位と3位だと思うよ」と教えてくれました。

marine13rouge44.jpg
ラジオ中継車

 折り返し地点からラジオ中継車がやってきました。おそらくこの次に来る選手がトップなのでしょう。

marine13rouge45.jpg
選手C(おそらくトップ)

 選手がやってきました。おそらく1位の選手でしょう。身近で見るとかなり早いスピードで走っているのを体感できます。これで42.195km走るのですから大変な競技です。

 そして妻と待ち合わせして、買い物をしてから帰宅しました。秋晴れの一日をのんびりと楽しむことができたよい休日でした。


FC2ブログランキング

MM&MR3:マリーンルージュ

marine13rouge31.jpg
ピア赤レンガ案内板

 集合時間が迫って来たので、ピア赤レンガに向かいます。赤レンガ倉庫のすぐそばにあります。

marine13rouge32.jpg
ピア赤レンガ全景

 これが船着き場です。待合室は室内になっています。

marine13rouge33.jpg
ピースボート

 向こう側の大さん橋には世界一周旅行で人気のピースボートが停泊しています。

marine13rouge34.jpg
マリーンルージュ

 私たちの乗る予定のマリーンルージュがピア赤レンガにやって来ました。写真を撮るのを忘れたのでHPにあった写真をお借りします。

 ピア赤レンガを出ると、まず横浜ベイブリッジの下を通りますが、その頃はビュッフェスタイルのパーティが始まったばかりであり、写真も撮らずにビールと食事を楽しんでいました。

 さて、少しお腹が落ち着いてきたので、3階のデッキに出てみましょう。風も強いのですが、外気に触れられてとても気持ちがいいものです。もう少しで鶴見つばさ橋に近づきます。

marine13rouge35.jpg marine13rouge36.jpg
鶴見つばさ橋


鶴見つばさ橋

marine13rouge37.jpg marine13rouge38.jpg
鶴見つばさ橋

 真下から眺める鶴見つばさ橋です。

marine13rouge39.jpg
ぷかり桟橋

 その後MM21ぷかり桟橋に寄ってからピア赤レンガに戻ってきます。


ぷかり桟橋

marine13rouge391.jpg
ぷかり桟橋からの景色


FC2ブログランキング

MM&MR2:赤レンガ倉庫

marine13rouge21.jpg marine13rouge22.jpg
赤レンガ倉庫

 本当に今日はいい天気です。赤レンガが輝いて見えています。人出も多くなってきました。

marine13rouge23.jpg marine13rouge24.jpg
赤レンガ倉庫とみなとみらいビル群

 レトロな赤レンガと近代的なみなとみらいのビル群の対比が面白いです。

marine13rouge25.jpg
イベント準備

 広場ではコンサートでしょうか、何かイベントの準備が進められていました。


FC2ブログランキング

MM&MR1:旧横浜港駅

 2013年11月17日の日曜日。職場の親睦会&忘年会をマリーンルージュでランチクルージングとして行いました。

marine13rouge11.jpg
みなとみらい・秋

 みなとみらい線を日本大通り駅で下車し、神奈川県庁の前を通って進みます。左手にはみなとみらいのビル群が見えます。今日の天気は、まさに秋晴れです!

marine13rouge12.jpg
線路跡

 赤レンガ倉庫の先を右に入ると、このように線路跡がありました。線路に沿って進んでみましょう。

marine13rouge13.jpg
旧横浜港駅プラットホーム案内板

 ここには旧横浜港駅があったのですね。プラットホームが残っています。そしてこのような案内板がありました。

「横浜港駅」は、明治44年(1911)、横浜税関構内の荷扱所としてつくられ、大正9年(1920)7月23日、「横浜港駅」となり、東京駅から初の汽船連絡列車が乗りいれました。列車はその後、「岸壁列車」などと呼ばれて親しまれました。 関東大震災の復興期、昭和3年(1928)当時の花形外航ターミナルにそって旧「横浜港駅」の「プラットホーム」が設けられ、華やかな海外航路時代の最盛期をむかえました。 「赤れんがパーク」の休憩所として保存再利用にあたり、傷んでいた上屋は新材料で復元しています。


marine13rouge14.jpg
プラットホーム全景

 よく残っていたものですね。NHKで放送されていたブラタモリでも取り上げていました。CGで当時の様子を再現していたことが記憶に残っています。

marine13rouge15.jpg marine13rouge16.jpg
階段

 二カ所に階段が残っていましたが、これも当時のままなのでしょうか。見た目には歴史があるように感じられましたが。


FC2ブログランキング
プロフィール

かめ

Author:かめ

FC2乗り鉄の会
鉄道旅行派の同好会に
参加しています。
(敬称略)


かめかめブログ
by かめ

鉄道、旅、B級グルメ、季節・・・


鉄・街・旅な、つぶやき日記
by あいあんさいど

鉄道、街歩き、旅…などなど。
いろんな思いを、感じたままに。


日本鉄道路線 制覇への挑戦!
by タカ&ヨシ

日本の鉄道、全路線を制覇に
挑戦しています。


本気で全線を走破したい
ぼんばーの日記
by ぼんばー

本気に全線走破をするまでの
過程を徒然と日記で綴ります。
リンク
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
FC2カウンター