fc2ブログ

神戸・京都紀行10:京福嵐山線6:山の内〜三条口

kobe05kyoto121.jpg kobe05kyoto122.jpg

kobe05kyoto123.jpg
山の内駅付近

kobe05kyoto124.jpg kobe05kyoto125.jpg
山の内駅

 帰りの車窓風景です。路面区間の山の内は駅というより電停という感じです。安全地帯はありますが幅はかなり狭いようです。

kobe05kyoto126.jpg kobe05kyoto127.jpg
三条口駅上り ◇ 三条口駅下り

 三条口駅は下りは立派なホームがあるのですが上りはこのように電停タイプです。

kobe05kyoto128.jpg
個人情報保護法の影響

 ホテルに帰り、荷物を郵送しようと宅配便の伝票を見るとこのような文字が書いてありました。この4月から施行された個人情報保護法の影響でしょうか。個人情報を扱う仕事をする方々の大変さを垣間見たような気がしました。

(2005年の旅です) 


FC2ブログランキング

神戸・京都紀行9:京福嵐山線5:祇王寺

kobe05kyoto111.jpg kobe05kyoto112.jpg

kobe05kyoto113.jpg kobe05kyoto114.jpg
祇王寺

 そしてコケで有名な祇王寺へ。規模は小さなお寺ですが趣があります。癒し系といった感じです。

kobe05kyoto115.jpg kobe05kyoto116.jpg
ネスカフェの窓

 ネスカフェのコマーシャルに使われている円窓がありました。

kobe05kyoto117.jpg kobe05kyoto118.jpg
足湯

 自転車で嵐山駅まで戻りホームにある足湯で休憩です。レンタサイクルを利用すると無料券が付いてきました。足を湯につけて10分もすると身体が火照ってくるのが実感できます。

(2005年の旅です) 


FC2ブログランキング

神戸・京都紀行8:京福嵐山線4:嵐山界隈

kobe05kyoto101.jpg
見事な竹林

 駅前でレンタサイクルを借りて竹林の中を走り抜けます。風がさわやかで非常に気持ちがいいです。借りた自転車は三段変速なので多少の登り坂でも快適です。

kobe05kyoto102.jpg kobe05kyoto103.jpg

kobe05kyoto104.jpg kobe05kyoto105.jpg
落柿舎

kobe05kyoto106.jpg
常寂光寺

 落柿舎、常寂光寺とめぐります。

kobe05kyoto107.jpg kobe05kyoto108.jpg
二尊院

 そして二尊院へ。今回は二尊院へ来る目的があったのです。どこかの雑誌に載っていた言葉を探しに来たのです。インターネットで調べるとこの「小倉山二尊院」からの出自であることがわかりました。

kobe05kyoto109.jpg
人生五訓

 それがこの言葉です。一言で言えば「地道に努力しなさい」ということでしょうか。

(2005年の旅です) 


FC2ブログランキング

神戸・京都紀行7:京福嵐山線3:等持院〜嵐山

kobe05kyoto81.jpg kobe05kyoto82.jpg
等持院駅

 御室駅から等持院駅を通り、終点の一つである北野白梅町駅に着きました。駅名にある通り北野天満宮の最寄り駅ですが、そこには寄らずに引き返します。

kobe05kyoto83.jpg kobe05kyoto84.jpg

kobe05kyoto85.jpg kobe05kyoto86.jpg

kobe05kyoto87.jpg kobe05kyoto88.jpg
北野白梅町駅

kobe05kyoto89.jpg
帷子ノ辻駅

 帷子ノ辻駅で乗り換えてもう一つの終着駅の嵐山駅に向かいます。

kobe05kyoto91.jpg kobe05kyoto92.jpg

kobe05kyoto93.jpg kobe05kyoto94.jpg
嵐山駅

 終着駅の佇まいのある嵐山駅舎には竹が多く利用されており風情があります。

(2005年の旅です) 


FC2ブログランキング

神戸・京都紀行6:京福嵐山線2:太秦〜御室

kobe05kyoto61.jpg kobe05kyoto62.jpg

kobe05kyoto63.jpg kobe05kyoto64.jpg

kobe05kyoto65.jpg
太秦駅

kobe05kyoto66.jpg
広隆寺

 次に向かったのは太秦駅です。でも映画村へ行くわけではありません。広隆寺を見学しました。

kobe05kyoto70.jpg kobe05kyoto71.jpg
御室駅

kobe05kyoto72.jpg kobe05kyoto73.jpg
仁和寺

 帷子ノ辻駅で乗り換えて御室駅へ向かいます。歩いてすぐのところ仁和寺があります。かなり広いお寺です。

kobe05kyoto74.jpg kobe05kyoto75.jpg

kobe05kyoto76.jpg
仁和寺庭園

 庭園が見事です。

kobe05kyoto77.jpg kobe05kyoto78.jpg
五重の塔@仁和寺

 そして五重の塔もあります。立派です。

(2005年の旅です) 


FC2ブログランキング

神戸・京都紀行5:京福嵐山線1:四条大宮〜蚕ノ社

kobe05kyoto51.jpg
嵐電1日フリーきっぷ

kobe05kyoto52.jpg kobe05kyoto53.jpg

kobe05kyoto54.jpg kobe05kyoto55.jpg
四条大宮駅

 京福電鉄嵐山線の始発駅の四条大宮駅で1日フリーきっぷを買いました。この電車は通称“嵐電”と呼ばれているようで、きっぷにもそのように書いてあります。ちなみに関東の私鉄は「小田急線」「京王線」と呼ぶのに、関西では「阪神電車」「阪急電車」「京阪電車」と呼ぶのですね。文化の違いでしょうか。

kobe05kyoto56.jpg
蚕ノ社駅名標

kobe05kyoto57.jpg kobe05kyoto58.jpg
蚕ノ社駅付近

kobe05kyoto59.jpg
三本足鳥居@蚕ノ社

 まずは蚕ノ社駅で下車し、駅名にもなっている蚕ノ社へ向かいます。歩いて5分もかかりません。ここは写真のように三本足鳥居があります。どのような意味があるのでしょうか?

(2005年の旅です) 


FC2ブログランキング

神戸・京都紀行4:多花瀬

kobe05kyoto41.jpg kobe05kyoto42.jpg

kobe05kyoto43.jpg kobe05kyoto44.jpg
料理の数々

 木屋町の高瀬川沿いの小洒落た多花瀬で京都らしい食事を食べました。雰囲気といいお店の人の京言葉といいなかなかいい感じです。

kobe05kyoto45.jpg
夜の京都タワー

 夜の京都タワーも素敵です。

(2005年の旅です) 


FC2ブログランキング

神戸・京都紀行3:メリケンパーク3

kobe05kyoto29.jpg
サンタマリア号

kobe05kyoto31.jpg kobe05kyoto32.jpg
タイムズメリケン

kobe05kyoto34.jpg kobe05kyoto35.jpg
神戸地下鉄

 みなと元町から三宮・花時計前まで地下鉄で戻りました。三ノ宮地下のショッピングセンターで神戸らしいネクタイを見つけたので思わず買ってしまいました。

kobe05kyoto36.jpg
ネクタイ

 神戸で用事を済ませた後は京都へ移動しました。

(2005年の旅です) 


FC2ブログランキング

神戸・京都紀行2:メリケンパーク2

kobe05kyoto21.jpg kobe05kyoto22.jpg
タイムズメリケン

kobe05kyoto23.jpg kobe05kyoto24.jpg
希望の船出など

kobe05kyoto25.jpg kobe05kyoto26.jpg
神戸空港2006年2月16日開港予定

kobe05kyoto27.jpg
モザイクモール

kobe05kyoto28.jpg
ポートタワー

 震災10周年ということでタイムズメリケンというイベントが開催中でした。そしてメリケンパークの西側には有名なポートタワーがあります。この辺りには修学旅行らしき中高校生が大勢いました。

(2005年の旅です) 


FC2ブログランキング

神戸・京都紀行1:メリケンパーク1

(2005年の旅です) 

kobe05kyoto11.jpg
震災メモリアルパーク

 あれは1995年1月17日でした。阪神淡路大震災から早10年。1994年11月に神戸を訪れていたので、見覚えのある街並みが崩壊している様を見て、ただただ唖然とするばかりでした。メリケンパーク内の震災メモリアルパークに当時のままの姿が残っていると聞き行ってきました。

kobe05kyoto12.jpg kobe05kyoto13.jpg

kobe05kyoto14.jpg kobe05kyoto15.jpg

kobe05kyoto16.jpg kobe05kyoto17.jpg

kobe05kyoto18.jpg
当時の姿

 メリケンパークの北東の一角にその姿は残っていました。岸壁の崩壊した様子を目の当たりにすることができます。どんな写真を含む出版物よりも強烈な印象です。当事者でない私には何と言っていいか適切な言葉も見つけることができません。

kobe05kyoto19.jpg kobe05kyoto191.jpg
ホテルニューオータニ ◇ オリエンタルホテル

 メリケンパークには二つの大きなホテルがあります。震災メモリアルパークのそばにはホテルニューオータニが、そして南側にあるのがオリエンタルホテルです。


FC2ブログランキング
プロフィール

かめ

Author:かめ

FC2乗り鉄の会
鉄道旅行派の同好会に
参加しています。
(敬称略)


かめかめブログ
by かめ

鉄道、旅、B級グルメ、季節・・・


鉄・街・旅な、つぶやき日記
by あいあんさいど

鉄道、街歩き、旅…などなど。
いろんな思いを、感じたままに。


日本鉄道路線 制覇への挑戦!
by タカ&ヨシ

日本の鉄道、全路線を制覇に
挑戦しています。


本気で全線を走破したい
ぼんばーの日記
by ぼんばー

本気に全線走破をするまでの
過程を徒然と日記で綴ります。
リンク
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
FC2カウンター