

廃線歩きもここまでだろうと思い沼津駅へ行こうとするが、道路の向こう側に何か続きがありそうだ。倉庫の建物が道路に対して垂直ではなく斜めになっている。地図の(11)あたり。

道路を渡り二つの建物の間をよくみると、、、、、車の下と向こう側にレールらしき構造物が見えた。

慎重に進んでみると舗装されていない部分に線路がくっきりと残っている。

車の向こう側にもずっと線路が残っている。まさしく廃線跡だ。

線路は右にカーブしながらフェンスのところで途切れているようだ。地図の(12)の場所。

フェンスの向こう側に回ってみた。ちょうど駐車場だったので都合がよい。すると途切れた線路とともに橋脚の一部が残っているのがわかった。小さな興奮状態である(笑)。地図の(13)の場所。

近くの地図ではこうなっている。地図の(13)の場所が橋脚があった場所である。

バスに乗ってきた仲間と沼津駅で合流し、東海道本線と小田急線で帰ってきた。
楽しい旅であった。イーエスツアーの皆様、どうもありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
(沼津港1324→1638沼津 伊豆箱根バス)
沼津1705→1727熱海 東海道本線 熱海行き
熱海1737→1758小田原 東海道本線 快速アクティー 小金井行き
最近のコメント