fc2ブログ

定点観測01/2017




まだ田んぼは水もなく、田んぼらしくありません。富士山は綺麗に見えています。

稲の定点観測16-14

160831.jpg
台風一過の青空です。

では一句

野分あと 黄金敷き詰め 風涼し

稲の定点観測16-13

160825.jpg
久しぶりの自転車通勤です。
稲がこんなに生長しています。先日の台風にも負けていません。

稲の定点観測16-12

160728.jpg
昨日の様子です。だいぶ生長してきました。

稲の定点観測16-11

160719a.jpg
久しぶりの稲の写真です。
青々と生長してきています。実がつくまではもう少し時間がかかりそうです。

稲の定点観測16-10



いい天気です。稲も生長して水面が見えなくなっています。


稲の定点観測16-9

160627a.jpg
 徐々に生長してきています。すくすくと育ってほしいです!

稲の定点観測16-8

160614a_20160614204352004.jpg
苗が風に吹かれて気持ちよさそうです。

稲の定点観測16-7



雲が夏らしくなって来ましたね。

稲の定点観測16-6



今朝の田んぼの状態です。

稲の定点観測16-5



田植えが終わりました!
成長はこれからです。

稲16-4、紫陽花16-1

160523a.jpg
今日も朝から暑くていい天気です。
田んぼに水が入りましたが、田植えはまだのようですね。

160523b.jpg
大根公園の紫陽花は、やっと少しづつ開花し始めました。
これから楽しみです。

稲の定点観測16-4

160519evening.jpg
今朝は水が引いてなかったので、写真を撮りませんでしたが、帰宅時には写真のように水が引かれていました。

稲の定点観測16-3

今日の天気は最高です。久しぶりの自転車通勤です。

160518a.jpg
田んぼにはまだ水が張られていません。水があるように見えるのは、昨日の雨の影響でしょう。
それにしても、雨の翌日の富士山はきれいです。

160518b.jpg
梨畑の梨が小さな実をつけていました。赤矢印の場所です。
これから成長して、おいしい梨になっていってください(笑)

160518c.jpg
ぶどう畑のぶどうもぶどうの形をしています。こちらもおいしいぶどうになってください(笑)

稲の定点観測16-2

今日は祝日ですが出勤日です。昨夜から今朝にかけて大雨と強風だったのですが、朝になり雨が止んだので今日も逆風の中を自転車通勤です。

160504a.jpg
田んぼはまだこのような状態です。

160504b.jpg
こちらは梨畑。まだまだですね。隣のぶどう畑も同様でした。

稲の定点観測16-1

160425.jpg
まだ田んぼに水が引かれていませんが、いつ引かれてもいいように準備はできています。

稲定観15-終

150929a.jpg
久しぶりの自転車通勤です。
そして、稲刈りが終わっていました。
美味しいお米となって流通していることでしょう。

稲定観15-17

150911a.jpg
台風や大雨で、1週間ぶりの自転車通勤です。
今朝は清々しい晴天です。
写真上部には富士山が見えています。
また写真右下には撮影している私の影が・・・(笑)


150911b.jpg
稲穂もだいぶ黄金色になってきました。
そろそろ稲刈りでしょうか?
この地域の田んぼでは、まだ稲刈りをした田んぼはありません。

稲定観15-16

雨模様の天気が続いたので、久しぶりの自転車通勤です。

150903a.jpg
稲が稲らしくなってきました。

150903b.jpg
黄金色の実が重くなってきているようです。
もう少しかな?

稲定観15-15

150824a.jpg

150824b.jpg

どんどん稲が成長しています。
楽しみです!

ちなみにぶどうや梨は収穫がほとんど終わったようです。
国道246号線沿いのお店でも、品薄になっているようです。

ミニーマウスの案山子

150819a.jpg
田んぼにはいくつかの案山子があります。
写真はミニーマウスの案山子です。
正確にはミニーマウスのタンクトップを着た案山子ですね(笑)
かわいいのか、そうでないのか???

稲定観15-14

150818a.jpg

150818b.jpg

月曜日の雨もあがり、清々しい陽気となりました。(湿度は高いけどね)
稲も重そうになっています。

稲定観15-13

150812a.jpg

150812b.jpg

写真のように実がついてきました。
稲穂が少しずつ重くなっているのでしょう、頭を垂れています。



稲定観15-12

150805a.jpg
毎日、毎日、暑い日が続いています。
田んぼの稲もどんどん成長してきました。

遠くに富士山が眺められるのですが、写真ではわかりにくいですね。

150805b.jpg
穂がついてきました。これから実りの夏を迎えます。


FC2ブログランキング

稲定観15-11

150729a.jpg
稲も育ってきています。

150729b.jpg
成長しているのが実感できます。
しかし、宮崎のいなか仁と比べると明らかに差がありますね。

稲定観15-10

150724a.jpg
好天に恵まれ、稲もだいぶ成長してきました。

150724b.jpg
写真ではわかりにくいですが、もう40〜50cmほどです。

稲定観15-9

梅雨の長雨にたたられて、久しぶりの自転車通勤です(^_^;

150710a.jpg
恵みの雨で少しずつ成長しています。

150710b.jpg
30cm以上にはなっているでしょう。
これからは日照時間が多くなるに連れて、どんどん成長するでしょう。
楽しみです!

稲定観15-8

150622a.jpg
稲が元気に成長しています。

150622b.jpg
長さは25〜30cmほどになっていると思われます。

稲定観15-7

150615a.jpg

150615b.jpg

稲の定点観測です。15〜20cmくらいに成長している感じです。

稲定観15-6

150608a.jpg

150608b.jpg

少しずつ成長してきていますが、いなか仁さんの宮崎とは大きな差があります。
狭い日本とはよく言いますが、かなり広いようにも思います。
プロフィール

かめ

Author:かめ

FC2乗り鉄の会
鉄道旅行派の同好会に
参加しています。
(敬称略)


かめかめブログ
by かめ

鉄道、旅、B級グルメ、季節・・・


鉄・街・旅な、つぶやき日記
by あいあんさいど

鉄道、街歩き、旅…などなど。
いろんな思いを、感じたままに。


日本鉄道路線 制覇への挑戦!
by タカ&ヨシ

日本の鉄道、全路線を制覇に
挑戦しています。


本気で全線を走破したい
ぼんばーの日記
by ぼんばー

本気に全線走破をするまでの
過程を徒然と日記で綴ります。
リンク
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
FC2カウンター