紀伊半島紀行31:木津~京都
ここからは奈良線で京都に向かいます。普通列車で宇治まで行き、宇治で追いついてきた快速みやこ路に乗り換えます。
【奈良線列車入線@木津】
いままでいい天気だったのですが、宇治あたりから急速に雨雲が多くなってきました。一雨来るかなぁと思った矢先に六地蔵あたりから大雨が降り始めました。篠つく雨とはこういう雨をいうのでしょうか。まさにゲリラ豪雨です。桃山を出ると虹が見えてきました。

【ゲリラ豪雨1】

【ゲリラ豪雨2】

【京都駅拉麺小路】
京都に着き、新幹線までの時間、駅ビルにある京都拉麺小路によってすみれの味噌ラーメンを食べました。宝屋には行列ができていましたが、何とすみれには行列はできていませんでした。

【味噌ラーメン@すみれ】

【麺】
18時29分京都発のひかり528号は、わずか2時間5分で小田原へ。新幹線は速いですねぇ。ローカル線を鈍行であちこち味わい、なかなか充実した週末でした。【終わり】
木津
1634
| 奈良線
1707
宇治
1711
| 奈良線 快速みやこ路
1728
京都
1829
| 東海道新幹線 ひかり528号 <自由席 11,240円>
2034
小田原
2045
| 小田急線 急行 <360円>
2114
伊勢原
ブログランキングに参加しています。
↓クリックをお願いします。
【奈良線列車入線@木津】
いままでいい天気だったのですが、宇治あたりから急速に雨雲が多くなってきました。一雨来るかなぁと思った矢先に六地蔵あたりから大雨が降り始めました。篠つく雨とはこういう雨をいうのでしょうか。まさにゲリラ豪雨です。桃山を出ると虹が見えてきました。

【ゲリラ豪雨1】

【ゲリラ豪雨2】

【京都駅拉麺小路】
京都に着き、新幹線までの時間、駅ビルにある京都拉麺小路によってすみれの味噌ラーメンを食べました。宝屋には行列ができていましたが、何とすみれには行列はできていませんでした。

【味噌ラーメン@すみれ】

【麺】
18時29分京都発のひかり528号は、わずか2時間5分で小田原へ。新幹線は速いですねぇ。ローカル線を鈍行であちこち味わい、なかなか充実した週末でした。【終わり】
木津
1634
| 奈良線
1707
宇治
1711
| 奈良線 快速みやこ路
1728
京都
1829
| 東海道新幹線 ひかり528号 <自由席 11,240円>
2034
小田原
2045
| 小田急線 急行 <360円>
2114
伊勢原
ブログランキングに参加しています。
↓クリックをお願いします。
