富士急行の旅15:桜みち
立川駅徒歩3分のラーメンたま館へ行ったが、中休み時間と重なってしまった。矛先を変えてラーメンスクエアに行ってみた。どこへ入ろうか迷ったが、桜みちの「ラーメンバトル王者の店」という文句に誘われて、黒みそラーメンとグラスビールの食券を店外の券売機で購入してから店内に入った。

【店舗外観】
しかし、厨房には中国人の若い女性が二人。明らかにバイトである。もやしは並で、そしてニンニクを入れるか聞いてきたので入れてもらうようにお願いした。二人は中国語での私語が多いが、意味はもちろんわからない。

【黒みそラーメン】

【もやし】

【麺】
出てきたラーメンはスープは渋い味噌の味がするが、ニンニクはかなり強い。麺は中太縮れで、具は、チャーシュー・メンマ・もやし(別皿)。「ラーメンバトル」っていう意味はいったい何なのだろう。考えさせられてしまった。
立川からは八王子に戻り、橋本から律義に(笑)相模線で厚木へ。そして小田急で伊勢原へ戻った。
2011/8/5
立川
1637
| 中央本線 特快
1648
八王子
1654
| 横浜線
1706
橋本
1749
| 相模線
1825
厚木
1833
| 小田急線 準急
1834
本厚木
1837
| 小田急線 急行
1844
伊勢原
ブログランキングに参加しています。
↓クリックをお願いします。

【店舗外観】
しかし、厨房には中国人の若い女性が二人。明らかにバイトである。もやしは並で、そしてニンニクを入れるか聞いてきたので入れてもらうようにお願いした。二人は中国語での私語が多いが、意味はもちろんわからない。

【黒みそラーメン】

【もやし】

【麺】
出てきたラーメンはスープは渋い味噌の味がするが、ニンニクはかなり強い。麺は中太縮れで、具は、チャーシュー・メンマ・もやし(別皿)。「ラーメンバトル」っていう意味はいったい何なのだろう。考えさせられてしまった。
立川からは八王子に戻り、橋本から律義に(笑)相模線で厚木へ。そして小田急で伊勢原へ戻った。
2011/8/5
立川
1637
| 中央本線 特快
1648
八王子
1654
| 横浜線
1706
橋本
1749
| 相模線
1825
厚木
1833
| 小田急線 準急
1834
本厚木
1837
| 小田急線 急行
1844
伊勢原
ブログランキングに参加しています。
↓クリックをお願いします。
