fc2ブログ

今日の昼食コーナー!

20070501131430
今日も妻の手作りおにぎりです。タケノコの入った炊き込みご飯です。今日も頑張るぞ!

今日の昼食コーナー!

20070502123533

 今日はおかかごはんのおにぎりです。

今日の昼食は・・・

20070503115608

 今日の昼食は通勤途中のセブンイレブンで購入した、「焼つくねおにぎり」と「濃いラクベジ(デルモンテ)」。そう、今日も仕事なのです
 セブンイレブンでは、おにぎり100円セールでした。なので通常は150円の焼つくねおにぎりが50円引きでした。ジュースが126円です。
 さすがに焼つくねおにぎりは、これだけで252カロリーありますね。ジュースは72カロリーですから、足して約324カロリーです。ざるそば一杯分くらいでしょうか。
 ラクベジって「楽に野菜(ベジタブル)が摂れる」って意味かと思いましたが、「ラク」は「乳酸(ラクテート)」の意味のようでした。さて、いただきます!

「愛は自転車に乗って ~歯医者とスルメと情熱と~」

20070503221845.jpg

 訪問歯科医の実際の経験に基づいた五つのオムニバス形式になっています。実は、著者の五島朋幸先生とは、ツーといえばカーというところまではいきませんが何度かお会いしたことがあります。自転車で訪問歯科診療を行なっているようです。さすがに新宿区ですね。
 軽妙な語り口は何度か聞いていましたが、こんなに柔らかく流れるような文章を書けるなんて驚きました。「天はニ物を与えず」とは偽りのようです。
 サブタイトルの ~歯医者とスルメと情熱と~ に何故スルメが入っているのかと読む前は意味がわかりませんでしたが、なるほど、読んでみてよくわかりました。スラスラと読めちゃう本です。
 「生きる」とは「食べる」とはとか、考えさせられちゃいますね。

「愛は自転車に乗って~歯医者とスルメと情熱と~」五島朋幸、一橋出版 1,680円

伊勢原駅北口バス停

20070504091715

 伊勢原駅北口の大山行きバス停は大行列です。階段のところまで並んでいます。今日はGWでしかも快晴と絶好の山歩き日和なんですね。家族連れも多いです。

東大に完勝@長津田

20070504124711

 関東医科リーグ春季大会(1部)で東海大学が8対2で東大に完勝しました。天晴れです。これで春季リーグは1勝1敗になり、上位も狙えるようになりました。学生達のがんばりに脱帽です。

基(motoi)@町田

070504a.jpg

 伊勢原の麺や楽などを手がけた、渡辺樹庵さんの新しいお店。2007年4月15日開店と、先月開店したばかりの狭いお店だ。
 メニューは、つけめん680、らーめん650、味玉+100、豚増し+250、大盛+100、特盛(つけめんのみ)+200など。らーめんは二郎ばりのボリュームがあるようだが、暑いくらいの陽気なのでつけめんの食券を買う。

070504b.jpg

 麺は太ストレートで、コシがしっかりすぎるほどにしっかりしていて、もちもち感に満ちあふれている。麺だけ食べても美味しい。つけ汁は和風豚骨で、濃厚さでインパクトがある。生ニンニクをしぼったり、一味を入れたりして味の調節をすることができる。途中で生ニンニクをしぼり、しばらくして一味を入れてと、味の変化を楽しんだ。
 麺を食べ終えたら、お楽しみのスープ割りである。つけ汁をスープで割る(薄める)ことにより、さらに味の変化を楽しめるのだ。そしてこのときに、薬味のねぎを少々加え、レンゲとともに出てきたのには感激した。気の利くお店である。

別亭 鳥茶屋@神楽坂

20070505120936
 こどもの日の今日は、好天に誘われ妻と二人で神楽坂に来ました。神楽坂は昔の歓楽街ですが、その名残りであろう「芸者小道」という路地を入っていくと、落ち着いた佇まいの「別亭 鳥茶屋」がありました。ぐるなびにも掲載されています。ホームページに載っているテレビドラマというのは、二宮和也君主演の「拝啓、父上様」でしょうか? ドラマをみていないので確かなことはわかりません。
070505a
 店内に5-6人待っていましたが、10分ほどで座敷に案内されました。関西料理とうどん会席のお店ということで、うどんすき(1,400円)と地鶏親子丼(950円)を注文しました。
070505b
 親子丼は引き締まった鶏肉の歯ごたえとトローリとした卵のトロミが絶妙のハーモニーを奏でています。
070505c

070505d
 うどんすきは、まずうどんの幅広さにビックリ! 具も野菜・かまぼこ・鶏肉・あさりなどタップリで、特にダシの旨さは格別です。
 お店を出るときには行列は店外まで20人以上いたでしょうか? ちょうどよい時間帯に店に入ったようでした。



今日の昼食コーナー!

20070507131435
今日から現実に戻される感じですね(笑) 妻の手作りおにぎりはシャケです。定番すぎて面白くないですね。

今日の昼食コーナー!

20070508125646
今日の昼食はゆかりのおにぎりと松嶋菜々子でおなじみの生茶です。ではいただきます。



食べてみたら、中には梅干しも入っていました。

今日の昼食コーナー!

20070509115430
 今日の昼食はまたまたまたおにぎりですが、中身がなんとウインナーです。手作りだからこその中身です。味付けコンブをまぶしたご飯です。では、いただきます!

夕食も健康的!

20070509181619
今日は市内で夜勤です。夕食は本当に健康的なんです。ごはんの上の黒い物体は「のりの佃煮」です。お茶の隣の食品はデザートのプリンです。

今日の昼食は職員食堂

20070511120446
 今日はおにぎりじゃなくて、暖かな春の日ざしに誘われて、5階にあるレストラン「Sun Day」でランチです
 職場の女性3人と一緒です
 トマトとエビのペペロンチーノで、800円です。美味しくいただきました。

公園緑化まつり

20070512113608
今日から明日まで、公園緑化まつりが開催されています。場所は伊勢原市総合運動公園です。暖かい陽射しと爽やかな風のもと、大変な賑わいです。伊勢原市のCEOの姿も発見しました。

日向でBBQ

20070513164211
伊勢原の輪のオフ会で日向のふれあい学習センターでBBQをしました。天気が良くて本当にいい気持ちでした。ただ、日向はメールの圏外でした。意外と身近に携帯の圏外があるんですね。

かめ小物入れ@メキシコ

20070514195051

 K氏からのお土産です。サンジエゴに行ったときのメキシコのお土産だそうです。本当にありがとうございます。また、かめかめコレクションが一つ増えました。

今日の昼食コーナー!

20070514120628
お待たせしました。今日の昼食は、手作りおにぎり第?弾! 肉野菜炒めおにぎりです。絶対にコンビニとかでは売ってないでしょう。
では、いただきます。

天むす~~~!

20070515131235
今日の手作りおにぎりは天むすです。海老の天ぷらinゆかりごはんという豪華さです。

今日の昼食コーナー!

20070516121307
今日はエビピラフおにぎりです。もちろん妻の手作り。 エビちゃんづいてますね!

定点観測1

20070517113819
取引先の医療機関では隣接地に新たな建物を建築中です。毎週木曜日はこの建物の定点観測をお送りします。

陣屋

20070517183741
今日は陣屋で夕食です。あっ、もちろん会議の後です(笑) 今週は外食が多いので注意します。

たぬきうどん

20070518121510
今日の昼食はおにぎりではなく、職員食堂でたぬきうどんです。440kcalとメニューに書いてありましたが、そんなもんですかね。揚げカスの油が高カロリーなんでしょうか? >さりげなく管理栄養士ゆうこりんさんに振ってみる

それと「たぬきうどん」というのは、全国共通語なのでしょうか? 関西では違う意味だとか・・・・・ >こちらもさりげなく関西出身のうっちーさんに振ってみる

JR鶴見線にまた乗ってみたい!>鶴見から・・・さんへ、さりげなく振ってみる

一個人

ikkojin.jpg
職場の本屋さんで一個人を衝動買いしてしまいました。飯島直子もオンリー優とかいう年下ホストはやめて早く私の元へ来ればよいのに・・・・・・って、違うってば!
「豪華個室寝台列車」という言葉につられたのです。永久保存版でDVDも付録に付いています。これからじっくりと読んでみます。今月下旬には寝台列車で出張することもあり、今から楽しみです。

今日の昼食コーナー!

20070519124304
今日はセブンイレブンで買ったおにぎりです。美味しいシャケのおにぎりでした。

きつね & たぬき

きつねうどん、たぬきそば、きつねそば、たぬきうどんなどについて激論(笑)が続いています。

そこでGoogleにて検索してみました。

まずは「きつねうどん」335,000件
大したものです。

次に「たぬきそば」74,100件
きつねうどんの約22%でした。

そして「きつねそば」46,200件
きつねうどんの約14%しかありません。

最後に「たぬきうどん」79,900件
きつねうどんの約24%でした。

【結論】「きつね」は圧倒的にうどんが多い。「たぬき」はそばもうどんも両方ある。

で、いかがでしょうか?

東邦大学にも完勝@長津田

20070520125225
今日の試合も6対3で東邦大学に勝ちました。これで春のリーグ戦は2勝1敗です。本当にいいチームです。あと2試合ありますがどうなるでしょうか?

小庭@長津田

070520a.jpg
昨年に開店した「小庭」というラーメン屋さん。最近開発された地域にあるが、お店の外観は目立たず、その気にならないとわかならい。主要通りには面しているが、隠れ家的な存在。店内はお洒落なカフェのような白を基調とした佇まいで、壁には世界の景観がさりげなく映写されている。奥の二人用テーブルのところに小庭があり、BGMはジャズ。
070520b.jpg
メニューは醤油らーめん750、塩らーめん850、鶏そば830、など。鶏そばを注文する。ほどなく出てきた鶏そばは、透明感の高いスープが見た目に美しい。鶏肉・干し貝柱・コンブ・干し海老・干し椎茸などからのダシは、コクがある和風であっさりしたもの。麺は、中細縮れ麺で、プリプリとした喉ごしが楽しい。具は、鶏肉・白髪ネギ・糸唐辛子など。あまりに美味しいラーメンだったので思わずスープまで完食!
070520c.jpg
和風麺処 らーめん 小庭(こにわ)
[住所]横浜市緑区長津田みなみ台5-7-8
[電話]045-982-1290
[営業時間]平日11:30-14:30、土日祝11:30-14:30,17:30-20:00(売切れ終い)
[定休日]水、第3火
[アクセス]JR・東急長津田駅下車。南口を南下。駅南口交差点(旧国道246号線)を直進し、御前田交差点(国道246号線)も直進。しばらくいった左側。お好み焼き道頓堀の手前。駅から徒歩約12分。
[ジャンル]和風
[座席]テーブル4×2、2×3

今日はたこめしおにぎり

20070521123901
今日は、食堂売店で買った「たこめしおにぎり」です。254キロカロリーで120円。格安です。午後もがんばりましょう! では、いただきます。

××と畳は新しいほうが・・・

20070521233214
今日、畳表を変えました。イグサの香りがして、触るとピリッとしていて気持ちいいですね。季節の流れを感じましょう!

今日は手作り

20070522133728
中身は佃煮系です。仕事の合間に慌ただしく食べてます
プロフィール

かめ

Author:かめ

FC2乗り鉄の会
鉄道旅行派の同好会に
参加しています。
(敬称略)


かめかめブログ
by かめ

鉄道、旅、B級グルメ、季節・・・


鉄・街・旅な、つぶやき日記
by あいあんさいど

鉄道、街歩き、旅…などなど。
いろんな思いを、感じたままに。


日本鉄道路線 制覇への挑戦!
by タカ&ヨシ

日本の鉄道、全路線を制覇に
挑戦しています。


本気で全線を走破したい
ぼんばーの日記
by ぼんばー

本気に全線走破をするまでの
過程を徒然と日記で綴ります。
リンク
カレンダー
04 | 2007/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
FC2カウンター