
らーめん研究所
[住 所]厚木市下津古久337-1
[営業時間]11:00-14:00,18:00-23:00、日月11:00-14:00
[定休日 ]不定
[アクセス]国道129号線を平塚方面から北上し、ジーンズショップマルカワのある戸田交差点を左折。約400m左側。伊勢原からは、荒井自動車学校方面へ向かい、国道129号線戸田交差点のジーンズショップマルカワの約400m手前の右側。県道22号(伊勢原藤沢線)沿い。バス停下津古久(しもつこく)至近。反対側伊勢原よりには九州ラーメンうまかもんがある。
[座 席]カウンター×約15

6番 鶏塩ラーメン 750円
寒川での仕事の後、久しぶりにフルタを覗くも「本日休ませていただきます」の札が。そこで三幸苑へと車を走らせるがこちらは駐車場が一杯で入れない。そこでらーめん研究所へということになった。外観が少し変わっている。「汁」「声」「麺」「語」と書いてある。天声人語のパクりか? 研究はラーメンだけでなく、コラムまで及ぶのか謎である。
入口に「豚骨終了のため、今日のメニューは、5番 名古屋コーチンと魚介の醤油ラーメンと6番 名古屋コーチンと知床鶏の塩ラーメンしかない」旨のことが書いてある。店内には、さらに「当研究所イチオシ!」や「名古屋コーチンと知床鶏の濃厚 鶏塩らーめん」がお勧めされている。6番の鶏塩らーめんを注文した。
比内地鶏騒動もあり、名古屋コーチンや知床鶏って言っても確証ないよなぁなどと考えながら待っていると、たちまちに出てきた。見た目がとても美しい。食べるのがもったいないくらいだ。でもお腹が空いているので食べる。スープは、鶏の旨味がたっぷりと出ていて、どことなく甘味がある。丸鶏からの甘味か、とても上品である。
麺は、細麺でかなり強い縮れ麺だ。喉ごし最高である。麺自体も美味しい。具は、
せせり(鶏首肉)がチャーシューの代わりだ。よく身の締まった肉である。余計な油が出ないのでスープを邪魔しない。メンマも穂先部分であろうか、かなり柔らかい。味玉子(1)・のり(3)・ネギ(ワケギ?)。全体的にかなり美味しいです。
今年一番美味しいラーメンです!
最近のコメント