
まだ、真っ暗な伊勢原駅を出発します。

まだ暗いです。

朝食は東京駅構内でコロッケうどん330円です。
コロッケは美味しいし、カラダが暖まりました。
さぁ、これから出発します。

少しづつ明るくなって来ました。
もうすぐあさま505号で長野へ向かって出発します。

時間があるので特急しなので篠ノ井まで往復します。

篠ノ井に到着しました。これから長野まで戻ります。

長野から飯山線で越後川口へ向かいます。
三両編成なのにかなりの乗車率です。
逆方向の席しかありません(涙)

戸狩野沢温泉駅に到着しました。これからは後ろの二両を切り離して単行です。そのため八分停車です。
下車客多いですが、単行になったので立ち客多数で混んでいます。

だんだん雪が深くなって来ました。

約3時間の鈍行の旅が終わりました。
上越線に乗換えです。

小出から会津若松まで4時間の鈍行の旅が始まります。満員で座れません。トホホ・・・

二両目の運転席に座って、長野駅で買ったおやきを食べます。
(訂正)運転席ではなくて、乗務員席でした。

徐々に新潟と福島の県境が近づいて来ました。

雪山をゆっくりと登っています。
圏外なので事後送信

会津川口駅に到着しました。列車待ち合わせのため14分間停車します。
ほとんどの乗客が車外に出て、写真撮影大会が始まりました(笑)
鉄ちゃんや鉄子が多いことがわかります。
ちなみにこの会津川口駅は「川(只見川)に一番近い駅」とも言われています。
雪は粉雪程度に和らいできました。

予定通りに17時18分に会津若松駅に到着しました。
路面が凍っているので、すべらないように注意しながらホテルへ向かいます。
│
ホーム│
最近のコメント