fc2ブログ

今日の昼食コーナー!

20090901132142
今日の手作りおにぎりは昆布の佃煮です。
では、いただきます!

今日の昼食コーナー!

20090902124944
今日の手作りおにぎりは、昆布の佃煮 in おかかごはんです。
では、いただきます!

かつどん協議会


[題名]かつどん協議会
[著者]原 宏一
[発行]集英社
[本体価格]457円
[発行日]2009/1/25

かつどん協議会
くじびき翁
メンツ立てゲーム
かつどんにとって最も重要なものは何か。豚肉、卵、ご飯、玉葱──具材それぞれの代表者たちが、かつどんへの愛と名誉のためにバトルを繰り広げる「会議」の顛末とは? 表題作他、政治をくじで決めようという理論が巻き起こす騒動を描く「くじびき翁」、当事者に代わって最良の謝罪をする「謝罪士」の活躍を描く「メンツ立てゲーム」を収録した、新奇想小説の旗手・原宏一のデビュー作品集。


どうしてこんなに楽しい小説が書けるのでしょうね。
あっという間に読み終えてしまいます。

PS)ちなみに「かつどん協議会」で話題になっているカツ丼は、
卵とじの醤油味のカツ丼です。
ソースカツ丼ではありませんので、B級グルメファンはご注意を!



ブログランキングに参加しています。
↓クリックをお願いします。
FC2ブログランキング

ネギラーメン

20090904121528
今日の昼食は、第一職員食堂でネギラーメン370円です。
では、いただきます!

大阪~京都へ


これから大阪~京都へ2泊3日の出張です。
大阪で仕事をこなして、京都では四條南座で名取裕子さん主演の
「売れっ子芸者奮闘記」を見てくる予定です。

写真は8月23日に京都へ行った時に南座で撮影したものです。

小田原駅

20090904180942
これから小田原駅を出発します。

丸ビル新館@新大阪

20090905085857
研修会場に到着しました。今日はここで夕方まで仕事です。

あこがれのおかもち

20090905111939
研修スタッフの昼食準備に近所のお弁当屋さんから11人分のお弁当を運んで来ました。
お味噌汁とご飯が入ったおかもちを持って喜んでいるTさんとAさんです。

新世界

20090905201444
夜は新世界で串かつです。

きつねうどん

20090906092913
やっぱり大阪の朝は、きつねうどんです。

売れっ子芸者奮闘記

20090906103751
京都南座に来ています。
これから名取裕子さん主演の「売れっ子芸者奮闘記」を観覧してきます。

今日の昼食コーナー!

20090907203003
今日は検食です。
ご飯100g、ブリの照り焼70g、大根と牛肉の煮物、青菜お浸しで、443カロリーです。
では、いただきます!

今日の昼食コーナー!

20090908141555
今日の昼食は、社内ampmで買った塩だれまぐろユッケです。
128円で179カロリーです。

今日の昼食コーナー!

20090909125033
今日の昼食は、8月11日と同じ富山名産ますの寿しです。140円で156カロリーです。

健康的な夕食

20090909183645
今日は市内某所で夜勤です。

ひとくちの甘能


[題名]ひとくちの甘能
[著者]酒井順子
[発行]角川書店
[本体価格]590円
[発行日]2009/5/25
春(ミルフィーユ/団子 ほか)
夏(梅/ソフトクリーム ほか)
秋(芋きんつば/チーズケーキ ほか)
冬(鯛焼き/粟ぜんざい ほか)
素朴な風味のくず餅に、女性の目から見ると地味なのになぜか密かに男にもてる女性の姿を見、熟した果肉のマンゴープリンに、崩れる寸前の熟女の魅力を見いだす。女の居酒屋・甘味どころで今日も繰り広げられる、クールでちょっとビターな人間観察に、こんな人いるいると共感してしまうこと必至。甘味で銘酊感が味わえるすべての甘党に捧げる傑作エッセイ!おいしいお店詳細データつき。


「官能」と「甘能」。
官能的なスイーツ(という言葉は酒井順子さんは好きでないようですが)を食べることを「甘能」というようです。
とにかくこんなありふれた甘味を、これほどに官能的に表現できることに感心してしまいます。芝田山親方(第62代横綱・大乃国)の解説もついています。

スイ-ツ好き、甘味好きな方には、楽しい本です。


ブログランキングに参加しています。
↓クリックをお願いします。
FC2ブログランキング

箱根そば@伊勢原

20090911121235
今日の昼食はコロッケうどんです。
つゆの色が大阪のうどんにくらべて明らかに濃いですね。

値段は380円で、カロリーは450カロリーくらいかな?

カロリーについては、きっと誰かが教えてくれると思います(笑)

横浜地裁小田原支部

20090911130155
ひょんなことから横浜地裁小田原支部に来ています。
膨張、じゃなかった傍聴です(笑)

しょうがせんべい


同僚からお土産に、寒川神社のしょうがせんべいをいただきました。
でも寒川神社のしょうがせんべいって有名でしたかね?


せんべいの表面には 「じんじゃー」と書いてあります(爆)

寒川ジンジャー!

ジャン、ジャン!

Fさん、どうもありがとうございました。
またお願いします。

秦野商工会議所

20090912145852
今日は今日とて、秦野です。

所沢駅西口

20090913103934
今日は今日とて、埼玉県所沢市に来ています。

今日の検食

20090914141830
今日は検食です。
ご飯100g、煮込みハンバーグ60g、切干大根煮物、ノンオイルシーフードサラダで488カロリーです。
では、いただきます!

今日の昼食コーナー!

20090915123444
今日の手作りおにぎりは、胡桃入りじゃこ佃煮です。
では、いただきます!

今日の昼食コーナー!

20090916121236
今日の手作りおにぎりは、シャケです。

では、いただきます!

永世竜王への軌跡


[題名]永世竜王への軌跡
[著者]渡辺 明
[発行]毎日コミュニケーションズ
[本体価格]1,800円
[発行日]2009/7/31
第1部 自戦記編
・憧れの棋士に嬉しい初勝利─第17期竜王戦決勝トーナメント
   対谷川浩司王位・棋王戦(H16年7月22日)
・新手が実り竜王奪取─第17期竜王戦七番勝負第7局
   対森内俊之竜王戦(H16年12月27、28日)
・初採用の一手損角換わり─第18期竜王戦七番勝負第1局
   対木村一基七段戦(H17年10月25、26日)
・4連勝で最年少九段に─第18期竜王戦七番勝負第4局
   対木村一基七段戦(H17年11月29、30日)
・土俵際で後手7九角が炸裂─第19期竜王戦七番勝負第3局
   対佐藤康光棋聖戦(H18年11月14、15日) ほか
第2部 棋譜解説編
・幸先の良いスタート─対土佐浩司七段戦(H16年1月8日)
・同世代対決を制す─対阿久津主税四段戦(H16年2月20日)
・ゴキゲン中飛車の超急戦─対橋本崇載四段戦(H16年4月17日)
・矢倉穴熊を攻略─対平藤眞吾六段戦(H16年5月18日)
・ランキング戦決戦─対塚田泰明九段戦(H16年6月23日) ほか
羽生善治名人との最終局はまさに「百年に一度の大勝負」。その時3連敗から4連勝の奇跡が起きた。永世竜王誕生。


昨年の12月、ほほえみの宿・滝の湯(天童)で百年に一度の大勝負が行われた。勝った渡辺は将棋界初の3連敗からの4連勝で永世竜王となった。その竜王戦での棋譜を、渡辺自身が自分で解説した自戦記。心の動きが素直に書かれていて好感がもてる。



ブログランキングに参加しています。
↓クリックをお願いします。
FC2ブログランキング

今日の昼食コーナー!

20090918132757
今日の手作りおにぎりもシャケです。

では、いただきます!

B-1グランプリ 2009 in 横手


今年のB-1グランプリ(B級ご当地グルメの祭典!)は今日と明日の二日間、焼そばの街・横手で開催されます。

どこが優勝するのでしょうか?

私は行きませんが、楽しみですね。

かた焼そば

20090919124906
今日はレストランBでかた焼そばです。
お腹いっぱいです。

出発!

20090920045711
早く目が覚めたので伊勢原駅へ向かっています。
まだ外は暗いです。

9月20日の予定1


東京からはやてで八戸へ向かいます。


ブログランキングに参加しています。
↓クリックをお願いします。
FC2ブログランキング

プロフィール

かめ

Author:かめ

FC2乗り鉄の会
鉄道旅行派の同好会に
参加しています。
(敬称略)


かめかめブログ
by かめ

鉄道、旅、B級グルメ、季節・・・


鉄・街・旅な、つぶやき日記
by あいあんさいど

鉄道、街歩き、旅…などなど。
いろんな思いを、感じたままに。


日本鉄道路線 制覇への挑戦!
by タカ&ヨシ

日本の鉄道、全路線を制覇に
挑戦しています。


本気で全線を走破したい
ぼんばーの日記
by ぼんばー

本気に全線走破をするまでの
過程を徒然と日記で綴ります。
リンク
カレンダー
08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
FC2カウンター