
今日の手作りおにぎりは、ゆかりご飯です。
では、いただきます!
鉄道、旅、B級グルメ、季節・・・
時刻表には、首を傾げたくなる多くの謎が存在する。一年中お休みの駅、下り列車しか止まらない駅、一駅行くともう終点、旅客が乗車できる回送列車、新幹線なのに在来線と呼ばれる区間…。一〇〇〇ページを超える毎月の時刻表から見つけた日本全国の鉄道の疑問・発見の数々は、不可解なものから、なるほど!と思わせるものも。半世紀にわたって時刻表を研究・収集してきた達人の「通」な読み方とは。
ベストセラー『声に出して笑える日本語』がますますパワーアップして登場!「ただいま地震が、地震が揺れています!」「ウチの孫はアメリカにホームレスに行ってるんだ」「あたってくじけろ!」…アナウンサーや有名人の迷言から、街で拾った言い間違い、そして死ぬほど下らないオヤジギャグまで新ネタを満載。著者渾身の書下ろし。
来年3月にひとまず終了の“平成の大合併”、気がつくと、聞き慣れない名前やひらがな表記の不思議な自治体名が増えたと思いませんか? つくばみらい市、京丹後市、南アルプス市、おいらせ町、大空町など新しい地名が誕生した一方、浦和市、天竜市、武生市はじめ、消滅した「市」だけでも全国で66にのぼります。「たかが地名、されど地名」――本書では、所在地不明、難読・誤読、ブランド争奪、小手先変更など項目別に番付形式で、新地名誕生の秘密と合併の裏側に迫ります。
巨人がV9を達成できたのは、王貞治・長嶋茂雄のON砲が打ったからだ、との意見は根強い。しかし、二〇〇八年の横浜ベイスターズは、本塁打王と首位打者を輩出してもリーグ最下位を余儀なくされた。ふたりの最強打者が同一チームにそろうだけでは勝てないのだ。であるなら、相手よりひとつでも多く白星を重ねて、リーグ最高勝率を収めるためには、ONが長打を放つにも打ち方があったはずであり、ONの活躍以外にも何か必勝法があったはずである。それはどんなものだったのか?V9固有のものなのか、それとも野球普遍の法則なのか?「奇跡」とまで呼ばれたV9巨人の全スコアを現代の視点から詳細分析。川上監督が目指した“野球”の実像に迫る。
Author:かめ
最近のコメント