fc2ブログ

シャケおにぎり


今日の手作りおにぎりは、シャケです。

酒田・鳴子・浪江10 仙台を通過


小牛田駅に到着した。


昔からの交通の要衝であったため構内は広く、その中に観光列車のこがねが停車していた。

東北本線からは松島湾がちょっと望めたし、仙石線との絡み合う区間も堪能できた。そう、おやじ四人は運転席のすぐ後ろで景色を眺めていたのである(笑)

小牛田09:13ー09:58仙台 東北本線


仙台駅に到着した。駅舎内では東京ディズニーリゾートのキャンペーンをやっていた。なかなかの人気であった。


さて常磐線に乗り換えて浪江駅を目指す。


特急スーパーひたち34号に乗り換える。仙台始発なので自由席でも余裕がある。

仙台10:21ー11:33浪江 東北本線・常磐線 特急スーパーひたち

定刻に浪江駅に到着した。

ブログランキングに参加しています。
↓クリックをお願いします。
FC2ブログランキング

マッサージチェア


肩が凝ってしょうがなかったので、職員リラクゼーションルームでマッサージチェアを利用しました。
かなり楽になりますね。また利用しよう!

酒田・鳴子・浪江11 浪江焼そば


昨秋厚木で開催されたB級グルメグランプリに出店していた浪江焼そばを食べに老舗の縄のれんにやってきた。駅から徒歩2分くらいという絶好のロケーションである。


ピンボケだが、「当店創業以来55年間続く特殊製法で茹で上げた麺を真心をこめて焼上げます。茹で上げから完成までの所要時間は約40分です。まずは基本の味を次いで好みで一味、ふた味、胡椒、惣酢(ソース)を用いていろいろな味をお楽しみください。」と書いてある。
そう、40分かかるのである。


店内は大衆酒場の雰囲気である。つまみのメニューもいくつかある。おそらく夜になると常連客で賑わうことであろう。


創業55年というだけあり歴史を感じるポスターなどもある。


ビールを飲みながら待つこと約30分、やっと焼そばが出てきた。極太麺が特徴的である。柔らかめの麺は見た目ほどこってりとはしていない。B級グルメとしては文句なく美味しい部類である。


麺のアップです。

ブログランキングに参加しています。
↓クリックをお願いします。
FC2ブログランキング

第一ホテルアネックス@新橋


今日は、これからここで会議です。

東京駅


都内での会議が終わり、明日は熊本で仕事ですのでサンライズ瀬戸でまずは岡山まで移動します。

熊本まで列車で移動するって変ですか?(笑)

サンライズ瀬戸


今回は、少し贅沢をしてシングルデラックスにしてみました。
広々としていて快適です。

夜の友


(^-^)v

岡山駅


サンライズ瀬戸は定刻に岡山へ到着しました。

小倉駅


小倉からは日豊本線に乗り換えます。

平成筑豊鉄道


行橋からは平成筑豊鉄道に乗り換えます。

カナダ


といっても外国ではありません(笑)
田川後藤寺行きに乗り換えます。

田川後藤寺駅


田川後藤寺からは同じ車両で折り返します。

金田駅


金田駅で直方行きに乗り換えます。

筑豊電気鉄道


筑豊直方からは筑豊電気鉄道に乗り換えます。

博多駅


博多に着きました。
熊本まではもう少しです。

熊本駅

熊本駅に着きました。
これからホテルへチェックインして、熊本大学で一仕事です。

熊本駅


今朝は、熊本駅から出発します。
吉都線は運休しているようです。

人吉駅


人吉駅に着きました。
これからいさぶろうに乗り換えます。

全国の受験生へ


あきらめずに最後までがんばれ!

いさぶろう


観光列車のいさぶろうで吉松を目指します。

大畑(おこば)駅


ループとスイッチバックの大畑駅に着きました。

矢岳駅


矢岳駅には蒸気機関車の展示館があります。

真幸駅


スイッチバックの真幸駅です。
ホームには、幸せの鐘もあります。

吉松駅


いさぶろうで吉松駅に到着しました。
なんと吉都線が10時半頃から動き始めたようです!

きっとそうなると信じてました(笑)

鶴丸駅


つるつるステーションの対象駅です。

鶴丸温泉


鶴丸温泉にて休憩中

しんぺい


しんぺい4号で吉松から人吉まで戻ります。

人吉温泉駅


しんぺいで人吉まで来て、肥薩線からくま川鉄道に乗り換えます。
同じ駅ですが、こちらは人吉温泉駅というようです。

新鶴羽(しんつるば)駅


つるつるステーションの対象駅です。
プロフィール

かめ

Author:かめ

FC2乗り鉄の会
鉄道旅行派の同好会に
参加しています。
(敬称略)


かめかめブログ
by かめ

鉄道、旅、B級グルメ、季節・・・


鉄・街・旅な、つぶやき日記
by あいあんさいど

鉄道、街歩き、旅…などなど。
いろんな思いを、感じたままに。


日本鉄道路線 制覇への挑戦!
by タカ&ヨシ

日本の鉄道、全路線を制覇に
挑戦しています。


本気で全線を走破したい
ぼんばーの日記
by ぼんばー

本気に全線走破をするまでの
過程を徒然と日記で綴ります。
リンク
カレンダー
01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
FC2カウンター