
4月24日(日)はまず北近畿タンゴ鉄道で宮津を経由して福知山まで行く。

皮肉にも今日は快晴である。天橋立駅も誇らしげである。

はしだて乗車口に「タンゴディスカバリー車両で運転」と記載されている。
私が乗った2両編成の普通列車は宮津で先頭車両はそのまま西舞鶴方面へ、そして後部車両は進行方向を変えてスイッチバックして福知山方面(宮福線)へ向かう。
宮福線(宮津線の線路が遠ざかっていく)

登り坂もぐいぐいと上って行く。

ローカル線ならではののどかな車窓風景が続いている。

福知山駅へ到着した。

高架工事が終了して見違えるような近代的な駅になった。
天橋立 0721ー0822 福知山 北近畿タンゴ鉄道 宮津線・宮福線 普通(福知山行き)
ブログランキングに参加しています。
↓クリックをお願いします。

最近のコメント