7月30日~31日にかけて紀伊半島一周した記事をこれからアップしますが、9月初旬の台風12号で那智川鉄橋(那智勝浦町)の橋脚が流されてしまいました。

それだけでなく濁流に飲まれたりして、多くの住民が被災されました。お亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
===================================
7月29日の夜、大阪府泉佐野市で仕事がありました。当日は金曜日。週末が旅に使えます。しかも
青春18きっぷが使える時期。なんといいタイミングなのでしょう? これもきっと普段の私の行いがよいからなのでしょう(笑)。
冗談はともかく、仕事に行くのか、週末の旅に行くのか、頭の中がどっちつかずのまま(爆)、昼過ぎに職場を出発しました。関西国際空港のすぐそばの会場なので、飛行機で行った方が早いのですが、、、、、、、当然ながら、新幹線を選びました。そして、まだ乗ったことのない
ラピートに乗ることにしました。主催者側も同行してくれました。しかも二人も! きっと、私がしっかりと仕事をするか心配だったのでしょう(笑)。

【青春18きっぷ】これは明日から使用します。
当日は蒸暑い日でした。頭端式で終着駅の雰囲気タップリのなんば駅も夕方になってもかなりの暑さです。

【列車表示】9番線がラピート専用のホームです。17時30分発のラピートβを待ちます。
【ラピート入線@難波駅】

【ラピート車両】鉄人28号を思わせるフォルムが個性的です。同行者の一人も私と一緒になって写真を撮っています。息子さんにお願いされたようです。

【ラピート側面】窓も丸い形をしています。

【側面表示】

【車内】主催者側のご好意でスーパーシートに乗車できました。シックな内装の1+2列の3列シートです。前後・左右の空間がゆったりとしています。まるで飛行機のようですね。そういえば、新幹線もグリーン車でした。これではちゃんと仕事をしなければなりませんね。

【収納棚】列車に付き物の網棚はなく、収納は飛行機のような様式の棚に入れるようです。
泉佐野駅で下車して、会場に向かいます。そして、そして、、、、、、仕事は無事に盛況のうちに終わりました。ホッとしました。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックをお願いします。