ここからまたJR関西本線に戻ります。加茂行きの列車が来たときに、膝が悪いらしく杖をついたおばあちゃんが降りようとしているのですが、おっかなビックリでなかなか車外に出られません。私の前で待っていたご婦人と若い女性はただ見ているだけです。こんな時は「鉄ちゃん、イメージアップ大作戦」の決行の時(笑)です。急いで女性二人の前へ出て、手を差し伸べて降りるのを手助けしました。おばあちゃんには感謝され、なんだか少しいい気分です。

【木津川】

【木津河畔のBBQ場】

木津川に沿って走っていくと、やがて加茂駅に到着しました。ここからは電化されているため加茂駅は近代的な大きな駅になっています。8両編成の電車で、移動式クロスシートの大和路快速で次の木津へ向かいます。

【加茂駅】

【木津駅】
木津駅は以前来たときから大幅に変わっていました。地下から上っていたホームは、橋上駅舎から下るようになっていましたし、駅はモダンな形に改修されていました。駅舎の形は木津川の流れをイメージしたようです。

【木津駅舎】

【駅名表示】

【スタンプ】木津川の清流に育まれた町の駅と書いてあります。
伊賀上野
1531
| 関西本線
1605
加茂
1612
| 関西本線
1619
木津
ブログランキングに参加しています。
↓クリックをお願いします。
最近のコメント