(2004年の旅です)

岐阜市内電車路線図


岐阜市内均一制区間1日乗車券
岐阜駅で途中下車したのは、名鉄岐阜市内電車がもうじき廃止になるというので乗っておこうというわけです。岡山市内電車が再建計画の名乗り上げたりしたのですが、どうも岐阜市や名鉄としては市内電車の存在を迷惑に思っているようです。
(注)名鉄岐阜市内線は2005年4月1日に廃止されました。
名鉄新岐阜駅で市内電車の1日乗車券があるかどうか尋ねると
「市内均一制区間の1日乗車券ならある」とのことなので530円で購入しました。どうも名古屋鉄道のパノラマパック「ワンデーフリーぎふ」というツアー扱いになっているようですね。
「市内均一制区間というのはどこまでですか?」と尋ねると
「忠節~日野橋まで」と答えが返ってきます。しかし路線図もなく、“忠節”や“日野橋”がどこにあるのかすらわかりません。名鉄自体は“忠節”や“日野橋”以降にも路線がありこれらの駅は終点ではないので余計にわかりにくいのです。サービスとしてはよくありません。名鉄があまり力を入れていないことがはっきりしてきました。

埋没した線路
現在、JR岐阜駅前の再開発に伴い、岐阜駅前電停~新岐阜駅前電停までが工事中なのですが線路が埋められています。これでは再開しないでしょうね。

忠節橋へ向かう

忠節橋で長良川を渡る

黒野行@忠節電停
まずは新岐阜駅前から黒野行きで忠節に向かいます。途中の電停でお客さんが待っていなくても一回一回律義にドアを開けています。長良川を忠節橋で渡り、忠節で引き返します。

徹明町電停
市内の中心部にある徹明町電停ですが、道路に緑色の安全地帯マークだけでホームがありません。これでは慣れていないと乗るのに怖いでしょうね。
【旅程】岐阜市内均一制区間1日乗車券 530円
ブログランキングに参加しています。
↓クリックをお願いします。

岐阜市内電車路線図


岐阜市内均一制区間1日乗車券
岐阜駅で途中下車したのは、名鉄岐阜市内電車がもうじき廃止になるというので乗っておこうというわけです。岡山市内電車が再建計画の名乗り上げたりしたのですが、どうも岐阜市や名鉄としては市内電車の存在を迷惑に思っているようです。
(注)名鉄岐阜市内線は2005年4月1日に廃止されました。
名鉄新岐阜駅で市内電車の1日乗車券があるかどうか尋ねると
「市内均一制区間の1日乗車券ならある」とのことなので530円で購入しました。どうも名古屋鉄道のパノラマパック「ワンデーフリーぎふ」というツアー扱いになっているようですね。
「市内均一制区間というのはどこまでですか?」と尋ねると
「忠節~日野橋まで」と答えが返ってきます。しかし路線図もなく、“忠節”や“日野橋”がどこにあるのかすらわかりません。名鉄自体は“忠節”や“日野橋”以降にも路線がありこれらの駅は終点ではないので余計にわかりにくいのです。サービスとしてはよくありません。名鉄があまり力を入れていないことがはっきりしてきました。

埋没した線路
現在、JR岐阜駅前の再開発に伴い、岐阜駅前電停~新岐阜駅前電停までが工事中なのですが線路が埋められています。これでは再開しないでしょうね。

忠節橋へ向かう

忠節橋で長良川を渡る

黒野行@忠節電停
まずは新岐阜駅前から黒野行きで忠節に向かいます。途中の電停でお客さんが待っていなくても一回一回律義にドアを開けています。長良川を忠節橋で渡り、忠節で引き返します。

徹明町電停
市内の中心部にある徹明町電停ですが、道路に緑色の安全地帯マークだけでホームがありません。これでは慣れていないと乗るのに怖いでしょうね。
【旅程】岐阜市内均一制区間1日乗車券 530円
ブログランキングに参加しています。
↓クリックをお願いします。

最近のコメント