撫牛子から普通列車で青森へ向かいます。3両編成の奥羽本線の車両はやはりロングシートです。新青森駅で乗降客が多く9分停車します。そして次が青森駅です。

青森駅
看板のイチローも2週間後にマリナーズからヤンキースに移籍することになるとは夢にも思っていなかったことでしょう。
さて、次はやはり津軽煮干ラーメンのもう一方の雄である長尾中華そばの青森駅前店に行ってみましょう。


こく煮干し(中)@長尾中華そば
カウンター7席だけの小さなお店です。メニューをみてこく煮干し(中)を注文し、麺が選べるので手打ち麺を選びました。しばらくするとラーメンが運ばれてきました。スープは煮干しがぎっちり詰まっているものですが、たかはしよりもややしょっぱい感じがしました。麺は、手打ち平麺で、加水率はたかはしよりも高いように思いました。具は、チャーシュー、メンマ、ネギです。津軽煮干ラーメンを2杯も食べて満足、満足です。朝7時から営業しているので、朝ラーにもピッタリですね。

青森駅に戻り、今度は津軽線で三厩を目指します。車両はなんと1両の単行です。セミクロスシートでトイレ付きです。乗客が多くて、座ることができません。前方や側方車窓を楽しみながら立っていくことにしましょう。
撫牛子 1300〜1348 青森 奥羽本線
ブログランキングに参加しています。
↓クリックをお願いします。

青森駅
看板のイチローも2週間後にマリナーズからヤンキースに移籍することになるとは夢にも思っていなかったことでしょう。
さて、次はやはり津軽煮干ラーメンのもう一方の雄である長尾中華そばの青森駅前店に行ってみましょう。



こく煮干し(中)@長尾中華そば
カウンター7席だけの小さなお店です。メニューをみてこく煮干し(中)を注文し、麺が選べるので手打ち麺を選びました。しばらくするとラーメンが運ばれてきました。スープは煮干しがぎっちり詰まっているものですが、たかはしよりもややしょっぱい感じがしました。麺は、手打ち平麺で、加水率はたかはしよりも高いように思いました。具は、チャーシュー、メンマ、ネギです。津軽煮干ラーメンを2杯も食べて満足、満足です。朝7時から営業しているので、朝ラーにもピッタリですね。


青森駅に戻り、今度は津軽線で三厩を目指します。車両はなんと1両の単行です。セミクロスシートでトイレ付きです。乗客が多くて、座ることができません。前方や側方車窓を楽しみながら立っていくことにしましょう。
撫牛子 1300〜1348 青森 奥羽本線
ブログランキングに参加しています。
↓クリックをお願いします。

最近のコメント