(2005年の旅です)

列車表示 ◇ 近鉄特急アーバンライナー

チケット
この日は朝早くにホテルを出て近鉄難波駅へ向かう。近鉄特急アーバンライナーNextで名古屋へ移動する。決して“愛・地球博”へ行くためではない。午前8時発の特急であるが7時30分にホームに行ったらすでに入線していた。

デラックス席座席 ◇ リクライニング

通常座席
近鉄の誇る全車禁煙の特急である。座席は1号車1A番。1号車が先頭車両なので一番前かと思いきや、1号車の最後尾つまり2号車よりの席であった。普通1号車1A番といったら一番先頭だと思うけどなぁ。1号車と2号車の間にはトイレと喫煙場所がある。この1号車はデラックス車であり一列3席とゆったりとしている。2号車以降は一列4席である。シートの背もたれのリクライニングもかなり傾く。
近鉄難波を出ると上本町・鶴橋と停車し大和八木へ8時30分に到着する。ここからは近鉄名古屋まで約1時間30分間はノンストップである。なお11時以降発の特急アーバンライナーは大和八木にも停車せず、鶴橋を出ると約2時間ノンストップである。JRと各私鉄がしのぎを削る関西方面らしい運行体系である。通路をはさんだ向こう側の女性二人はキツイ大阪弁でぺちゃくちゃぺちゃくちゃ話していた。よくそんなに話すことがあるものだなぁ。

モニタ画面
車両に備え付けのモニタには先頭車両からの景観が映っている。
近鉄難波(08:00)-近鉄名古屋(10:08) 近鉄特急アーバンライナー


列車表示 ◇ 近鉄特急アーバンライナー


チケット
この日は朝早くにホテルを出て近鉄難波駅へ向かう。近鉄特急アーバンライナーNextで名古屋へ移動する。決して“愛・地球博”へ行くためではない。午前8時発の特急であるが7時30分にホームに行ったらすでに入線していた。


デラックス席座席 ◇ リクライニング

通常座席
近鉄の誇る全車禁煙の特急である。座席は1号車1A番。1号車が先頭車両なので一番前かと思いきや、1号車の最後尾つまり2号車よりの席であった。普通1号車1A番といったら一番先頭だと思うけどなぁ。1号車と2号車の間にはトイレと喫煙場所がある。この1号車はデラックス車であり一列3席とゆったりとしている。2号車以降は一列4席である。シートの背もたれのリクライニングもかなり傾く。
近鉄難波を出ると上本町・鶴橋と停車し大和八木へ8時30分に到着する。ここからは近鉄名古屋まで約1時間30分間はノンストップである。なお11時以降発の特急アーバンライナーは大和八木にも停車せず、鶴橋を出ると約2時間ノンストップである。JRと各私鉄がしのぎを削る関西方面らしい運行体系である。通路をはさんだ向こう側の女性二人はキツイ大阪弁でぺちゃくちゃぺちゃくちゃ話していた。よくそんなに話すことがあるものだなぁ。

モニタ画面
車両に備え付けのモニタには先頭車両からの景観が映っている。
近鉄難波(08:00)-近鉄名古屋(10:08) 近鉄特急アーバンライナー

最近のコメント