
地図には「七つ塚」と書いてありますが「七人塚」の誤りです。

七人塚の手前に山王原公民館がありました。

ここが七人塚です。白いプレートに七人塚と書いてあるのですが、薄くて読み取りにくくなっています。

こちらははっきりしています。

説明書きがありました。
「七人塚 江戸城の築城で有名な太田道灌が、主君上杉定正に「道灌 謀叛心あり」と疑われ、定正の糟屋館に招かれ、刺客によって暗殺されました。そのとき上杉方の攻撃を一手に引き受けて討ち死にした道灌の家臣七名の墓で「七人塚」と伝えられています。この塚は、上粕屋神社の境内の杉林の中に七つ並んでいましたが、明治の末に開墾するとき一つ残された伴頭のものといわれ、今でも七人塚と呼ばれています。」

こちらの石碑にはどうも「太田道灌・・・」と書いてあるようです。

この一番上の文字は「道」に見えるので、「道灌・・・」とあるのかなぁ。

最近のコメント