
きらきらうえつ 羽越本線 桑川~今川
2001年デビュー。運行区間は羽越本線・白新線・新潟駅〜酒田駅。週末を中心に運行しています。2号車の「きらきらラウンジ」車両では、プロジェクションマッピングによる沿線の観光ポイントや映像が楽しめるほか、沿線の地酒やオリジナル弁当も販売しています。客室は席間をグリーン車並みに広く取り、天井が高く、窓も大型なので、ゆったりとくつろぎながら、雄大な日本海や庄内平野など四季折々の風景をお楽しみください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
2011年1月にきらきらうえつに乗りました。笹川流れがきれいでした。
1月8日に伊勢原→新宿→東京→<上越新幹線Maxとき>→新潟→<快速きらきらうえつ>→酒田【酒田ラーメン】→新庄→鳴子【宿泊】、翌9日には鳴子→小牛田→仙台→<特急スーパーひたち>→浪江【浪江やきそば】→いわき→<特急スーパーひたち>→上野→新宿→伊勢原という行程でした。この2ヶ月後に東日本大震災が起こりました。常磐線はその時以来途切れています。
最近のコメント