
大正ロマン館の隣にある旧三宅家に寄る。

全体像である。

==========
旧三宅家
当家は、古い歴史をもつ家柄であります。古記録によれば旗本遠山家に仕えていた第4代伊賢が馬木村に移住し農業に従事、その後元禄元年(1688)第5代与次郎重正に依って現在の母屋は普請されたと伝えられています。
現在残っているものは母屋だけであるが、近代中期の民家の特徴である鳥居建ての形式が残っています。
昭和53年に町文化財に指定後、平成3年明智町に寄贈され、綿密な調査に基づき当時の姿に復元されここに移築したものです。
==========

屋根のカヤが不足しているので、北海道のススキを屋根の真ん中に使っているということだった。
最近のコメント