(2011年10月の旅です)
2階の角にも小さなジオラマがあった。

【ミニジオラマ1】

【ミニジオラマ2】

【ミニジオラマ3】
同じく2階には運転シミュレーターがあり、自由に運転をすることができる。大きなゲームのようなものである。
【鉄博運転シミュレーター:山手線】
【鉄博運転シミュレーター:新幹線1】
【鉄博運転シミュレーター:新幹線2】
【鉄博運転シミュレーター:京浜東北線】
ブログランキングに参加しています。
↓クリックをお願いします。
2階の角にも小さなジオラマがあった。

【ミニジオラマ1】

【ミニジオラマ2】

【ミニジオラマ3】
同じく2階には運転シミュレーターがあり、自由に運転をすることができる。大きなゲームのようなものである。
【鉄博運転シミュレーター:山手線】
【鉄博運転シミュレーター:新幹線1】
【鉄博運転シミュレーター:新幹線2】
【鉄博運転シミュレーター:京浜東北線】
ブログランキングに参加しています。
↓クリックをお願いします。

- 関連記事
-
- 大宮紀行15:鉄道博物館11:おみやげ (2012/04/07)
- 大宮紀行14:鉄道博物館10:ミニジオラマ&運転シミュレーター (2012/04/06)
- 大宮紀行13:鉄道博物館9:時間旅行展 (2012/04/05)
- 大宮紀行12:鉄道博物館8:ミニ運転列車&キハ11形式気動車 (2012/04/04)
- 大宮紀行11:鉄道博物館7:てっぱくひろば (2012/04/03)