(2007年の旅です)
今日は、山と高原の一日です。熊本市電で熊本駅へ出て、特急九州横断特急2号に乗ります。今日も天気がよくて暑い!

9月19日の行程

熊本駅
豊肥本線は別名を“阿蘇高原線”というように世界最大のカルデラで有名な阿蘇山のカルデラ内を通る路線です。大分までは約3時間かかります。九州横断特急は3両編成で1号車が指定席、2-3号車が自由席になっています。この列車には女性アテンダント2名が乗車していますが、その一人は伊東美咲似の研修生です。何か得をしたような感じになります(笑)。さて、阿蘇山が見えるように進行方向に向かい右側に座りました。

特急九州横断特急
水前寺駅の次の駅はなんと東海学園前駅です。とても親しみを感じます。肥後大津駅を過ぎてから徐々に登り路線に入っていきます。

車窓 ◇ 記念スタンプ
立野駅には日本で最大のZ型のスイッチバックがあります。立野駅についた列車は、1km以上バックしてから、再び進むことになります。阿蘇山の外輪山を登るのはとても大変なのです。

スイッチバック
スイッチバック1の写真の右側の線路は1段目で、立野駅に入ってきた時の線路です。スイッチバック2の写真の左側の線路は3段目で、進行方向を順行にしてこれから登って行く線路です。ともに2段目を逆行している車内から撮ったものです。スイッチバックを登ると阿蘇山のカルデラ内に入りますが、これが広くてとても雄大です。右側には阿蘇山が見えています。

車窓(赤水駅手前) ◇ 阿蘇山

転車台(宮地駅) ◇ 車窓
宮地駅を過ぎてまた登りになります。小刻みに小さなトンネルが続いていて、左手にはカルデラ内の街並みが見えています。アテンダントはデザートや飲み物などをワゴンでサービスしています。豊後荻駅を出てからは今度は下りです。豊後竹田駅を出てからはウトウトしてしまったようで、気がついたら大分駅の近くに到達していました。大分駅で豊肥本線完乗です。この列車は別府まで行きますが、せっかくの周遊きっぷなので、数多くの特急に乗ってみましょう、というわけで大分駅からは特急ソニック24号に乗り換えることにします。
(注)2012年7月12日の九州北部豪雨により、宮地〜豊後竹田間は2012年10現在不通であり復旧までには1年以上かかると見られています。

大分駅
豊肥本線【熊本08:32~11:26大分】特急九州横断特急2号 [豊肥本線完乗]
ブログランキングに参加しています。
↓クリックをお願いします。
今日は、山と高原の一日です。熊本市電で熊本駅へ出て、特急九州横断特急2号に乗ります。今日も天気がよくて暑い!

9月19日の行程


熊本駅
豊肥本線は別名を“阿蘇高原線”というように世界最大のカルデラで有名な阿蘇山のカルデラ内を通る路線です。大分までは約3時間かかります。九州横断特急は3両編成で1号車が指定席、2-3号車が自由席になっています。この列車には女性アテンダント2名が乗車していますが、その一人は伊東美咲似の研修生です。何か得をしたような感じになります(笑)。さて、阿蘇山が見えるように進行方向に向かい右側に座りました。


特急九州横断特急
水前寺駅の次の駅はなんと東海学園前駅です。とても親しみを感じます。肥後大津駅を過ぎてから徐々に登り路線に入っていきます。


車窓 ◇ 記念スタンプ
立野駅には日本で最大のZ型のスイッチバックがあります。立野駅についた列車は、1km以上バックしてから、再び進むことになります。阿蘇山の外輪山を登るのはとても大変なのです。


スイッチバック
スイッチバック1の写真の右側の線路は1段目で、立野駅に入ってきた時の線路です。スイッチバック2の写真の左側の線路は3段目で、進行方向を順行にしてこれから登って行く線路です。ともに2段目を逆行している車内から撮ったものです。スイッチバックを登ると阿蘇山のカルデラ内に入りますが、これが広くてとても雄大です。右側には阿蘇山が見えています。


車窓(赤水駅手前) ◇ 阿蘇山


転車台(宮地駅) ◇ 車窓
宮地駅を過ぎてまた登りになります。小刻みに小さなトンネルが続いていて、左手にはカルデラ内の街並みが見えています。アテンダントはデザートや飲み物などをワゴンでサービスしています。豊後荻駅を出てからは今度は下りです。豊後竹田駅を出てからはウトウトしてしまったようで、気がついたら大分駅の近くに到達していました。大分駅で豊肥本線完乗です。この列車は別府まで行きますが、せっかくの周遊きっぷなので、数多くの特急に乗ってみましょう、というわけで大分駅からは特急ソニック24号に乗り換えることにします。
(注)2012年7月12日の九州北部豪雨により、宮地〜豊後竹田間は2012年10現在不通であり復旧までには1年以上かかると見られています。


大分駅
豊肥本線【熊本08:32~11:26大分】特急九州横断特急2号 [豊肥本線完乗]
ブログランキングに参加しています。
↓クリックをお願いします。

- 関連記事