(2007年の旅です)

9月20日の行程
そろそろ疲れがたまり、早起きができないだろうから、ゆっくりとした予定を立てていましたが、予想に反して目覚ましが鳴る前に目が覚めてしまいました。予定より早い列車、長崎駅発7時24分の列車に乗ろうと長崎駅に向かいました。列車が入線し、窓際の座席に座り今日の予定を確認しようと、時刻表を探しますが・・・・・ない! もう一度探しますが・・・・・やはりない! そうだ! ホテルの部屋に忘れたのです。発車する前に気がついてラッキーでした。
長崎駅からホテルまでは徒歩5分程度ですが、今日も暑くて暑くてかなわないので、といってタクシーを使うほどの距離でもないので、バックパックをコインロッカーに預けて手ぶらで歩いてホテルに戻りました。事情を話してカギをもらい部屋に戻ると、ありました! ホッと胸をなで下ろし、お礼を言ってカギを返し、日陰を選びながら長崎駅に戻ります。結局予定の列車でのスタートとなりました。早起きは三文の得、とはこういうことなのかな? と思いました。

長崎駅名標
長崎本線の旧線である長与回りの海線を通るのは初めてです。普通列車ですが車両は快速シーサイドライナーと同じ車両で、2両ワンマン転換クロストイレ付きです。山に入るとみかん畑が目立ちますが、大草駅~喜々津駅までは大村湾沿いを走るので景色は最高です。



喜々津行き列車

車窓(みかん畑)

車窓(大村湾)
喜々津駅に到着し、長崎本線も完乗となりました。喜々津駅の北側は駅前開発がされるような感じで整備が行われています。この夏から花粉症のようなアレルギー症状に悩まされていましたが、今日は特にひどく、ここまでの車内でもくしゃみを連発していました。喜々津駅前の薬局が開店したばかりだったので、マスクとポケットティッシュを購入し、すぐにティッシュをまるめて鼻につめ、マスクを着けました。対策ばバッチリです(笑)


喜々津駅
喜々津駅からは快速シーサイドライナー(2両ワンマン転換クロス)で佐世保を目指します。松原駅から先は左手に大村湾がずっと見え、海! 海! 海! といった感じです。


車窓
ハウステンボス駅が近づくと、左手にハウステンボスが見え、JR全日空ホテルが見え、そしてハウステンボス駅に到着となります。次の早岐駅で大村線も完乗となりました。

JR全日空ホテル

ハウステンボス駅名標
しばらくするとJR最西端の佐世保駅に着きました。
長崎本線【長崎08:12~08:49喜々津】普通(長与回り) [長崎本線完乗]
大村線【喜々津09:24~10:38佐世保】快速シーサイドライナー [大村線完乗]
ブログランキングに参加しています。
↓クリックをお願いします。

9月20日の行程
そろそろ疲れがたまり、早起きができないだろうから、ゆっくりとした予定を立てていましたが、予想に反して目覚ましが鳴る前に目が覚めてしまいました。予定より早い列車、長崎駅発7時24分の列車に乗ろうと長崎駅に向かいました。列車が入線し、窓際の座席に座り今日の予定を確認しようと、時刻表を探しますが・・・・・ない! もう一度探しますが・・・・・やはりない! そうだ! ホテルの部屋に忘れたのです。発車する前に気がついてラッキーでした。
長崎駅からホテルまでは徒歩5分程度ですが、今日も暑くて暑くてかなわないので、といってタクシーを使うほどの距離でもないので、バックパックをコインロッカーに預けて手ぶらで歩いてホテルに戻りました。事情を話してカギをもらい部屋に戻ると、ありました! ホッと胸をなで下ろし、お礼を言ってカギを返し、日陰を選びながら長崎駅に戻ります。結局予定の列車でのスタートとなりました。早起きは三文の得、とはこういうことなのかな? と思いました。

長崎駅名標
長崎本線の旧線である長与回りの海線を通るのは初めてです。普通列車ですが車両は快速シーサイドライナーと同じ車両で、2両ワンマン転換クロストイレ付きです。山に入るとみかん畑が目立ちますが、大草駅~喜々津駅までは大村湾沿いを走るので景色は最高です。





喜々津行き列車

車窓(みかん畑)


車窓(大村湾)
喜々津駅に到着し、長崎本線も完乗となりました。喜々津駅の北側は駅前開発がされるような感じで整備が行われています。この夏から花粉症のようなアレルギー症状に悩まされていましたが、今日は特にひどく、ここまでの車内でもくしゃみを連発していました。喜々津駅前の薬局が開店したばかりだったので、マスクとポケットティッシュを購入し、すぐにティッシュをまるめて鼻につめ、マスクを着けました。対策ばバッチリです(笑)



喜々津駅
喜々津駅からは快速シーサイドライナー(2両ワンマン転換クロス)で佐世保を目指します。松原駅から先は左手に大村湾がずっと見え、海! 海! 海! といった感じです。



車窓
ハウステンボス駅が近づくと、左手にハウステンボスが見え、JR全日空ホテルが見え、そしてハウステンボス駅に到着となります。次の早岐駅で大村線も完乗となりました。

JR全日空ホテル

ハウステンボス駅名標
しばらくするとJR最西端の佐世保駅に着きました。
長崎本線【長崎08:12~08:49喜々津】普通(長与回り) [長崎本線完乗]
大村線【喜々津09:24~10:38佐世保】快速シーサイドライナー [大村線完乗]
ブログランキングに参加しています。
↓クリックをお願いします。

- 関連記事