(2007年の旅です)

9月20日の行程

西唐津駅

筑前前原行き列車
折り返す列車に乗り、博多方面へ向かいます。唐津駅から高校生が大量に乗車してきました。東唐津駅からは海沿いを走るようになり、きれいな唐津湾を望むことができます。

車窓
筑前前原駅では2分で福岡空港行きに乗り換えます。同じホームの反対側なので2分でも余裕です。筑肥線は姪浜駅までで、そこから先は福岡市地下鉄になるります。姪浜駅で筑肥線完乗です。
博多駅からは、一番安く新幹線車両に乗れるという博多南線に乗ります。これは山陽新幹線の延長なのでJR九州ではなくJR西日本の管轄です。そのため周遊きっぷでは利用できず、別途運賃を支払います。10分間とはいえ、新幹線車両に乗ることができるのにもかかわらず、わずか290円です。

博多南行き表示 ◇ きっぷ

博多南駅 ◇ 博多行き
すぐさま博多に戻り、Yodobashi Hakataのレストラン街にある“しばらく”へ行こうとしたら、お店が“一竜”に変わっていました。他のお店に行くのも疲れるし、一竜でとんこつラーメンを食べてホテルにチェックインしました。今日のホテルは、東横イン博多口駅前です。

ラーメン@一竜
筑肥線【西唐津16:36~17:24筑前前原】普通
筑肥線・福岡市地下鉄【筑前前原17:26~18:06博多】普通 [筑肥線完乗] 姪浜~博多 290円
博多南線【博多18:22~18:32博多南】 290円 [博多南線完乗](運賃 190円 + 特定特急券 100円)
博多南線【博多南19:07~19:17】 290円(運賃 190円 + 特定特急券 100円)
ブログランキングに参加しています。
↓クリックをお願いします。

9月20日の行程


西唐津駅

筑前前原行き列車
折り返す列車に乗り、博多方面へ向かいます。唐津駅から高校生が大量に乗車してきました。東唐津駅からは海沿いを走るようになり、きれいな唐津湾を望むことができます。


車窓
筑前前原駅では2分で福岡空港行きに乗り換えます。同じホームの反対側なので2分でも余裕です。筑肥線は姪浜駅までで、そこから先は福岡市地下鉄になるります。姪浜駅で筑肥線完乗です。
博多駅からは、一番安く新幹線車両に乗れるという博多南線に乗ります。これは山陽新幹線の延長なのでJR九州ではなくJR西日本の管轄です。そのため周遊きっぷでは利用できず、別途運賃を支払います。10分間とはいえ、新幹線車両に乗ることができるのにもかかわらず、わずか290円です。


博多南行き表示 ◇ きっぷ


博多南駅 ◇ 博多行き
すぐさま博多に戻り、Yodobashi Hakataのレストラン街にある“しばらく”へ行こうとしたら、お店が“一竜”に変わっていました。他のお店に行くのも疲れるし、一竜でとんこつラーメンを食べてホテルにチェックインしました。今日のホテルは、東横イン博多口駅前です。


ラーメン@一竜
筑肥線【西唐津16:36~17:24筑前前原】普通
筑肥線・福岡市地下鉄【筑前前原17:26~18:06博多】普通 [筑肥線完乗] 姪浜~博多 290円
博多南線【博多18:22~18:32博多南】 290円 [博多南線完乗](運賃 190円 + 特定特急券 100円)
博多南線【博多南19:07~19:17】 290円(運賃 190円 + 特定特急券 100円)
ブログランキングに参加しています。
↓クリックをお願いします。

- 関連記事
-
- 九州・中国紀行30:筑豊本線 (2013/01/07)
- 九州・中国紀行29:鹿児島本線3 (2013/01/05)
- 九州・中国紀行28:筑肥線(東線)・博多南線・一竜@博多 (2013/01/04)
- 九州・中国紀行27:唐津線・筑肥線(西線) (2013/01/03)
- 九州・中国紀行26:佐世保線・らららラーメン@佐賀 (2012/12/31)