(2007年の旅です)
さて長旅も終焉を迎える時が来ました。浜田駅からは当初は特急スーパーおき1号で一気に新山口駅に行こうとしていましたが、昨日みた海の景色をもう一度ゆっくりと見たくなり、普通列車(2両セミクロスワンマン)で益田駅まで行くことにしました。

9月22~23日の行程 ◇ 浜田駅舎

益田行き列車
海岸はミニリアス式海岸のように、木立があったと思うとトンネルであり、海が見え、またトンネルというように変化に富んでいて楽しい。


車窓
益田駅からの普通列車は約3時間後なので、特急スーパーおき1号を利用しました。

日原駅 ◇ 転車台@津和野
岩日線のレールが延びてくるはずだった日原駅からは、山口県内最高峰の安蔵寺山へのハイキングコースがあるようです。津和野駅には転車台があります。これがあるからこそ、SLやまぐち号が運転できるわけなのです。

SLやまぐち号@新山口
新山口駅に到着したら、隣のホームにはSLやまぐち号が煙をはきながら出発を待っていました。

ふくすし
新山口駅のホーム売店でふくすしを買い、これが今日の朝食です。新幹線の車内では長旅の疲れがでたのかぐっすりと眠ることができました。静岡駅あたりを走行中に車内で急病人が発生しましたが、新横浜駅に救急車を要請し搬送をお願いすることができました。
自宅に帰って来てホッとします。やっぱり自宅は落ち着くのです。これでJR九州と中国地方のJRを完乗したことになります。次はどこへ乗りつぶしに行くかはまだ考えていません。
山陰本線【浜田07:42~08:30益田】普通 浜田~益田 740円
山口線【益田08:40~10:13新山口】特急スーパーおき1号 特急券 1,150円 [山口線完乗]
山陽新幹線【新山口10:26~14:47新横浜】のぞみ16号 特急券 7,320円 グリーン券 7,400円
横浜線【新横浜14:57~15:18町田】普通 長津田~町田 150円
小田急線【町田15:26~15:51伊勢原】急行 町田~伊勢原 300円
ブログランキングに参加しています。
↓クリックをお願いします。
さて長旅も終焉を迎える時が来ました。浜田駅からは当初は特急スーパーおき1号で一気に新山口駅に行こうとしていましたが、昨日みた海の景色をもう一度ゆっくりと見たくなり、普通列車(2両セミクロスワンマン)で益田駅まで行くことにしました。


9月22~23日の行程 ◇ 浜田駅舎


益田行き列車
海岸はミニリアス式海岸のように、木立があったと思うとトンネルであり、海が見え、またトンネルというように変化に富んでいて楽しい。



車窓
益田駅からの普通列車は約3時間後なので、特急スーパーおき1号を利用しました。


日原駅 ◇ 転車台@津和野
岩日線のレールが延びてくるはずだった日原駅からは、山口県内最高峰の安蔵寺山へのハイキングコースがあるようです。津和野駅には転車台があります。これがあるからこそ、SLやまぐち号が運転できるわけなのです。

SLやまぐち号@新山口
新山口駅に到着したら、隣のホームにはSLやまぐち号が煙をはきながら出発を待っていました。


ふくすし
新山口駅のホーム売店でふくすしを買い、これが今日の朝食です。新幹線の車内では長旅の疲れがでたのかぐっすりと眠ることができました。静岡駅あたりを走行中に車内で急病人が発生しましたが、新横浜駅に救急車を要請し搬送をお願いすることができました。
自宅に帰って来てホッとします。やっぱり自宅は落ち着くのです。これでJR九州と中国地方のJRを完乗したことになります。次はどこへ乗りつぶしに行くかはまだ考えていません。
山陰本線【浜田07:42~08:30益田】普通 浜田~益田 740円
山口線【益田08:40~10:13新山口】特急スーパーおき1号 特急券 1,150円 [山口線完乗]
山陽新幹線【新山口10:26~14:47新横浜】のぞみ16号 特急券 7,320円 グリーン券 7,400円
横浜線【新横浜14:57~15:18町田】普通 長津田~町田 150円
小田急線【町田15:26~15:51伊勢原】急行 町田~伊勢原 300円
ブログランキングに参加しています。
↓クリックをお願いします。

- 関連記事
-
- 四国紀行12:牟岐線〜鳴門線 (2013/09/24)
- 四国紀行11:阿佐海岸鉄道 (2013/09/23)
- 九州・中国紀行35:山口線 (2013/01/12)
- 九州・中国紀行34:美祢線・山陰本線2 (2013/01/11)
- 九州・中国紀行33:山陰本線1 (2013/01/10)