

牟岐駅 ◇ 駅スタンプ
牟岐駅に到着しました。ここで駅前食堂などで昼食をと思いましたが、営業している飲食店が見つかりません。しょうがないのでコンビニで鯵寿司とやきそばを買い、駅の待合室で寂しく食べることにしました。


徳島駅名標 ◇ うずしお18号
牟岐駅からむとろ2号で徳島に着きました。雨は上がってきています。駅名標には「徳島インディゴソックス」のロゴが描かれています。これは徳島特産の藍染からのネーミングのようです。うずしお18号に乗り池谷駅まで行きます。


池谷駅
池谷駅は高徳線と鳴門線の分岐駅で構内も広くとられています。

車内
池谷駅からは2両セミクロスのボックスタイプです。鳴門線を終点の鳴門に向かいます。




鳴門駅
鳴門駅に到着しました。これでJR四国を完乗です!


吉野川 ◇ 車窓(うずしお22号から瀬戸内海)


高松駅名標 ◇ 車止め
11分の待ち時間で徳島へ戻ります。そして徳島からはうずしお22号で高松へ向かいます。高松駅名標には「香川オリーブガイナーズ」のロゴがありました。小豆島特産のオリーブに方言で強いという意味がかけてあるということです。高松からは快速マリンライナーに乗り換えて岡山を経由して、福山へ向かいます。
海部1124-1140牟岐 牟岐線
牟岐1249-1359徳島 牟岐線 特急むろと2号
徳島1427-1435池谷 高徳線 特急うずしお18号
池谷1504-1522鳴門 鳴門線
鳴門1533-1623徳島 鳴門線・高徳線
徳島1630-1725高松 高徳線 特急うずしお22号
高松1743-1835岡山 予讃線・瀬戸大橋線 快速マリンライナー52号
岡山1912-2009福山 山陽本線 岡山(山陽)福山(福塩)三次(芸備)広島(呉)三原(山陽)福山 5,780円
(2007年の旅です。写真をクリックすると大きくなります。)
ブログランキングに参加しています。
↓クリックをお願いします。

- 関連記事
-
- 四国紀行14:芸備線・呉線 (2013/09/26)
- 四国紀行13:福塩線 (2013/09/25)
- 四国紀行12:牟岐線〜鳴門線 (2013/09/24)
- 四国紀行11:阿佐海岸鉄道 (2013/09/23)
- 九州・中国紀行35:山口線 (2013/01/12)