
地図の赤矢印のあたりです。

自然に左にカーブしています。なんだか旧道らしい雰囲気です。

今度は右にカーブしています。暗渠になっているということは、昔はここに川が流れていたのでしょうか?

地図の青矢印の場所です。ここを右折します。

地図の(15)の場所です。

目の前の幹線道路を渡り、その先の細い道に向かいます。

- 関連記事
-
- 矢崎道17:富士見町・諏訪町 (2016/09/14)
- 矢崎道16:追分交差点 (2016/09/13)
- 矢崎道15:立野町2 (2016/09/12)
- 矢崎道14:立野町1 (2016/09/10)
- 矢崎道13:イチョウ並木通り (2016/09/09)