
地図(28)の中原上宿交差点まで戻り、(29)の日枝神社へ向かいます。

大きな石碑に日枝神社と書かれています。

その先には鳥居があります。

鳥居の先の左側には旧鳥居遺跡がありました。説明板には「旧鳥居遺跡 老朽化により余儀なく解体されました旧鳥居は明和七年(1770年)建てられ二百年余の星霜を頭に戴く歴史ある鳥居でした。日枝神社としては前述の意を永く後世に遺し伝えるため保存することとしました。・・・・・・日枝神社」と書いてありました。昔はこの鳥居があったのですね。

その隣には忠魂碑がありました。

これが本殿です。

- 関連記事
-
- 矢崎道25:日枝神社3 (2016/09/22)
- 矢崎道24:日枝神社2 (2016/09/21)
- 矢崎道23:日枝神社1 (2016/09/20)
- 矢崎道22:一里塚跡 (2016/09/19)
- 矢崎道21:谷川橋跡 (2016/09/18)