
二ツ橋から(19)へ向かいます。

しばらく歩くと目の前に小田原厚木道路が現れました。車道もアンダークロスしています。歩行者は赤矢印の細い路地を直進します。

こちらが歩行者用の階段です。ここを降りて、小田原厚木道路をアンダークロスします。

地図(19)の交差点です。左に行くと岡崎城址(無量寺)です。


足元には道標がありました。太陽光が強くてわかりにくいですが、「南東 大磯・平塚道」「北西 大山・伊勢原道」と書いてあります。

- 関連記事
-
- 矢崎道37:認知症事件 (2016/10/07)
- 矢崎道36:岡崎城址 (2016/10/06)
- 矢崎道35:小田原厚木道路 (2016/10/05)
- 矢崎道34:矢崎 (2016/10/04)
- 矢崎道33:新白髭橋〜簀子橋(すのこばし) (2016/09/30)