
[題名]全国鉄道博物館
[著者]白川 淳
[発行]JTBパブリッシング
[定価]1,900円(本体)
[発行日]2007/11/1
鉄道博物館グラフィティー
鉄道史に輝く名車たち
楽しく経験しながら学ぶ
ドキュメント 名車の殿堂入り
鉄道博物館のすべて
「鉄道博物館」徹底探見
鉄道博物館の軌跡
鉄道博物館保存車両完全紹介
全国鉄道博物館セレクト30
小樽市総合博物館/三笠鉄道記念館/札幌市交通資料館/
北海道鉄道技術館/石炭の歴史村SL館/青函連絡船記念館摩周丸/
青函トンネル記念館/新幹線綜合車輌センター/新津鉄道資料館/
碓氷峠鉄道文化むら/青梅鉄道公園/旧新橋停車場/地下鉄博物館/
東武博物館/電車とバスの博物館/横浜市電保存館(トラムポート)/
山梨県立リニア見学センター/佐久間レールパーク/博物館明治村/
レトロでんしゃ館/貨物鉄道博物館/長浜鉄道スクウェア/
加悦SLヒロバ/梅小路蒸気機関車館/交通科学博物館/
市電保存館・車両保存館/井笠鉄道記念館/四国鉄道文化館/
九州鉄道記念館/ゆいレール展示館
昨年(2007年)10月14日の鉄道の日に、日本最大の鉄道博物館が
さいたま市大宮区にオープンしました。
まだ、行っていませんが、いずれぜひ行きたいと思います。
また日本各地にもこんなに鉄道関連の施設があるんですね。
出張の時などを利用して行って見たいものです。
- 関連記事
-
- 鉄子の旅[カラー特別版]北海道編 (2008/01/09)
- 鉄道用語の不思議 (2008/01/04)
- 全国鉄道博物館 (2008/01/02)
- すごい駅! (2008/01/01)
- 頭の冴えた人は鉄道地図に強い (2007/10/31)
明けましておめでとうございます。今年も元気いっぱい、楽しいブログを続けてくださいね。