
[題名]数に強くなる
[著者]畑村洋太郎
[発行]岩波新書
[定価]740円
[発行日]2007/2/20
1 数に強くなる
(前口上/数がイヤな理由 ほか)
2 数の感覚をみがく
(気色が良い数・気色が悪い数/ゼロの個数を丸覚えする ほか)
3 数の声を聞く
(ぜんぶ「1人当たり」にする/水呑百姓はどれほど苦しいか ほか)
4 数を使う
(1日1000歩1キロの法則/1駅2分の法則 ほか)
「数字」ではなくて「数」に強くなるという本です。
数に対する感性を磨くというか、数のとらえ方が上手になるような
内容の本です。
「ザックリのすすめ」「ドンガラのすすめ」
「1駅2分の法則」「自己評価は2割増しの法則」
「6%の原理と7-10の法則」「ニッパチの法則」
「2-6-2の法則」などが印象に残りました。
- 関連記事