2018年7月15日(日)
さて二日目の朝がやってきた。今日も朝から暑さを感じる。


昨日、タクシーに乗っていると街中のあちこちから祭り太鼓の練習が聞こえてきた。運転手さんに尋ねると「地元のやかましい祭りの練習だ」という。桑名駅にその看板があった。「桑名石取祭(いしとりまつり)」という日本一やかましい祭りや天下の奇祭として知られているらしい。国指定重要無形民俗文化財に指定されさらにユネスコの無形文化遺産にも登録されている。

ここがJR側の入口。

窓口でフリーきっぷに日付印を押してもらった。

養老鉄道のりばはまだまだ先である。
さて二日目の朝がやってきた。今日も朝から暑さを感じる。


昨日、タクシーに乗っていると街中のあちこちから祭り太鼓の練習が聞こえてきた。運転手さんに尋ねると「地元のやかましい祭りの練習だ」という。桑名駅にその看板があった。「桑名石取祭(いしとりまつり)」という日本一やかましい祭りや天下の奇祭として知られているらしい。国指定重要無形民俗文化財に指定されさらにユネスコの無形文化遺産にも登録されている。

ここがJR側の入口。

窓口でフリーきっぷに日付印を押してもらった。

養老鉄道のりばはまだまだ先である。
- 関連記事
-
- 18桑名〜下野代:あおなみ線・養老鉄道・樽見鉄道紀行 (2019/02/06)
- 17養老鉄道桑名駅:あおなみ線・養老鉄道・樽見鉄道紀行 (2019/02/05)
- 16JR桑名駅:あおなみ線・養老鉄道・樽見鉄道紀行 (2019/02/04)
- 15はまぐり@でんかく:あおなみ線・養老鉄道・樽見鉄道紀行 (2019/01/31)
- 14冷し煮干全量らーめん@登里勝:あおなみ線・養老鉄道・樽見鉄道紀行 (2019/01/30)