
今回歩いている新町・行善寺線は延命地蔵のある道を直進する。斜め右に行くと上町・慈眼寺線(白地に黒文字番号)になる。
★5から(24)の瀬田交差点に進み、★6の道を進む。

明治地図でも(24)の瀬田交差点は判別できる。赤の点線は上町・慈眼寺線のコースである。

手ぬぐいにも瀬田が描かれている。

ここが瀬田交差点である。左側の歩道を渡り歩道橋に登る。

正面が★1の国道246号線の厚木方面。

振り返ると★2の国道246号線の渋谷・赤坂方面。

こちらは★3の環状八号線の玉川IC・第三京浜方面。

そしてこちらは★4の環状八号線の東名高速東京IC・
高井戸方面。

今歩いてきた道は★5でこんな位置関係になる。

これから大山街道は★6の方に進む。
- 関連記事
-
- 40行善寺:大山街道2[桜新町~溝の口(新町・行善寺線)] (2019/08/12)
- 39旧道:大山街道2[桜新町~溝の口(新町・行善寺線)] (2019/08/10)
- 38瀬田交差点:大山街道2[桜新町~溝の口(新町・行善寺線)] (2019/08/09)
- 37田中橋と延命地蔵:大山街道2[桜新町~溝の口(新町・行善寺線)] (2019/08/08)
- 36用賀駅:大山街道2[桜新町~溝の口(新町・行善寺線)] (2019/08/07)