
赤穂線
赤穂線にも急行が走っていました。急行だいせんです。京都を10時15分に出発し東海道本線・山陽本線を走り、相生から岡山までは赤穂線を利用します。

伯備線
倉敷からは伯備線に入ります。中国山地を抜けて山陰本線へ。出雲市からは今はなき大社線(1990年(平成2年)3月廃止)で終点の大社駅に向かいます。旧大社駅舎は重要文化財に指定されています。
【急09】だいせん:京都1015−1233☆姫路1235−1307播州赤穂1308−1405岡山1408−1709米子1714−1830大社
☆分離
- 関連記事
-
- 58姫新線・急行やまのゆ:時刻表見聞録1964年10月号 (2021/02/17)
- 57播但線飾磨港支線:時刻表見聞録1964年10月号 (2021/02/16)
- 56急行だいせん:時刻表見聞録1964年10月号 (2021/02/15)
- 55鍛冶屋線・三木線・高砂線:時刻表見聞録1964年10月号 (2021/02/13)
- 54紀勢本線普通列車:時刻表見聞録1964年10月号 (2021/02/12)