fc2ブログ

72.本四備讃線開通前後(2):エル特急しおかぜ・いしづち:時刻表見聞録1988年3月号

jiko88ku0721a.jpegjiko88ku0721b.jpeg
 エル特急しおかぜは、開通前は高松〜松山・宇和島間で13往復ありました。高松7時ちょうど発の特急しおかぜ3号は宇和島行きで、高松を出ると、坂出・丸亀・多度津・観音寺・川之江・伊予三島・新居浜・伊予西条・壬生川・今治に停車し、松山には9時46分に到着します。

jiko88ku0722a.jpegjiko88ku0722b.jpeg
 松山からは伊予市・伊予中山・内子・伊予大洲・八幡浜・卯之町に停車し、終点の宇和島には11時32分に到着します。

【エル特急しおかぜ3号(開通前)】3D:高松0700→0727多度津0730→0837伊予西条0838→0905今治0906→0946松山0950→1051八幡浜1052→1132宇和島【4時間32分、高松〜松山:2時間46分】

jiko88ku0723a.jpegjiko88ku0723b.jpeg
 開通後、エル特急しおかぜは運転区間を岡山〜松山に変えて5往復となりました。岡山9時4分発の特急しおかぜ1号は、児島に停車し瀬戸大橋を渡り宇多津から四国に入ります。

jiko88ku0724a.jpegjiko88ku0724b.jpeg
 宇多津を出ると、丸亀・多度津・詫間・観音寺・豊浜・川之江・伊予三島・新居浜・伊予西条・壬生川・今治・伊予北条に停車し、終点の松山には12時17分に到着します。

【エル特急しおかぜ1号(開通後)】1003D:岡山0904→0954多度津0958→1105伊予西条1105→1129今治1132→1217松山【3時間13分】

jiko88ku0725a.jpegjiko88ku0725b.jpeg
 開通前のしおかぜの運転区間(高松〜松山・宇和島間)にはエル特急いしづちが9往復設定されました。高松7時4分発の宇和島行きは、高松をでると坂出・丸亀・多度津・観音寺・川之江・伊予三島・新居浜・伊予西条・壬生川・今治に停車し、松山には9時54分に到着します。

jiko88ku0726a.jpegjiko88ku0726b.jpeg
 松山をでると、伊予市・伊予中山・内子・伊予大洲・八幡浜・卯之町・伊予吉田に停車し、終点の宇和島には11時49分に到着します。

【エル特急いしづち3号(開通後)】3D:高松0704→0731多度津0733→0842伊予西条0843→0907今治0910→0954松山1006→1108八幡浜1109→1149宇和島【4時間45分、高松〜松山:2時間50分】

jiko88ku0727.jpeg
 瀬戸大橋開通後の列車編成です。しおかぜといしづちともに5両で、自由席3両、指定席1.5両、グリーン席0.5両となっています。禁煙席は自由席1両と指定席0.5両のみです。



関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

No title

先日のニュースでJR四国は全線が赤字だとか。JR四国を独立させたJR分割自体に無理があったのでは?JR四国がちょっと、かわいそう。

No title

JR三島(北海道、四国、九州)会社はどこも経営が大変です。JRに分割した時に、運用すべき基金(?)があったのですが、その当時に金利が下がって、運用益が期待できなくなったこともありました。JR九州のなんとか上場したものの安心できませんよ。
プロフィール

かめ

Author:かめ

FC2乗り鉄の会
鉄道旅行派の同好会に
参加しています。
(敬称略)


かめかめブログ
by かめ

鉄道、旅、B級グルメ、季節・・・


鉄・街・旅な、つぶやき日記
by あいあんさいど

鉄道、街歩き、旅…などなど。
いろんな思いを、感じたままに。


日本鉄道路線 制覇への挑戦!
by タカ&ヨシ

日本の鉄道、全路線を制覇に
挑戦しています。


本気で全線を走破したい
ぼんばーの日記
by ぼんばー

本気に全線走破をするまでの
過程を徒然と日記で綴ります。
リンク
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
ブログランキング
ブログランキングに参加しています。

FC2Blog Ranking

ブログ内検索
FC2カウンター